「前略」と「拝啓」の違いとは?分かりやすく解釈

「前略」と「拝啓」の違いとは?分かりやすく解釈言葉の違い【2語】

この記事では、「前略」「拝啓」の違いを分かりやすく説明していきます。

「前略」とは?

「前略」「ぜんりゃく」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は、「文章の前の段落に当たる部分を省略すること」という意味です。

2つ目は、「手紙文で、冒頭に記載する時候の挨拶などを省くこと」という意味です。

日常ではこちらの意味で使われることが多くなります。


「前略」の言葉の使い方

「前略」は、日常では手紙の冒頭部分に使われる語です。

日本では、昔から手紙を書く際には、時候の挨拶やご機嫌うかがいなどの文章から始める習慣がありました。

しかし、ビジネスやごく親しい人たちへ手紙やメールを送る際に、分かり切った挨拶文は不要として省略して本文に入ることもあり、その様な時に使われるのが「前略」という語です。

因みに、冒頭を「前略」にした場合、文末は「草々(そうそう)」になります。

これは、「草」には「忙しいこと、慌ただしいこと」という意味があり、「慌ただしく終えてしまい申し訳ない」という意味になります。


「拝啓」とは?

「拝啓」「はいけい」と読みます。

意味は、「手紙の受取人に対し敬意を込めたあいさつの意味」です。

目上の人や一般的な手紙の冒頭に使われます。

「拝啓」の言葉の使い方

「拝啓」「つつしんで申し上げます」という意味の言葉です。

目上の人に対し丁寧に手紙を書く時に使われ、後には時候の挨拶などが続きます。

因みに、冒頭を「拝啓」にした場合、文末は「敬具(けいぐ)」になり、「つつしんで整える」という意味があります。

「前略」と「拝啓」の違い

「前略」「手紙文で、時候の挨拶などを省く時に使われる冒頭の語」です。

「拝啓」「手紙文で、相手への敬意を込める時に使われる冒頭の語」です。

「前略」の例文

「前略」の例文は以下の通りです。

・『前略、ご結婚おめでとうございます』
・『前略、先日は大変お世話になりました』
・『前略、この度は素晴らしい贈り物をありがとうございます』

「拝啓」の例文

「拝啓」の例文は以下の通りです。

・『拝啓、寒気ことのほか厳しく感じる今日この頃です』
・『拝啓、一雨ごとに暖かさがましてまいりました』
・『拝啓、暑さもやっと峠を越したようです』

まとめ

今回は「前略」「拝啓」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。