この記事では、「サーロイン」と「フィレ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「サーロイン」とは?
サーロインは、英語でsirloinと表記可能な言葉です。
つまりサーロインは英語を元にした外来語ですが、その元であるsirloinもフランス語のsurlongeが由来であるとされています。
そんなサーロインは、牛の腰の上部にある柔らかい肉という意味を表すのです。
「サーロイン」の言葉の使い方
サーロインは、牛の腰の上部に存在する牛肉という意味で使われる言葉となっています。
牛肉の中でも希少性が高めであるため、ステーキとして食される事が多い事から、サーロインステーキという言葉が多く見聞きされるものです。
「フィレ」とは?
フィレは、ヒレやヘレと呼ばれる事もある言葉となっています。
元々はフランス語のfiletから来た言葉であり、牛や豚の腰下にある上質な肉や、魚の切り身といった意味を示すのです。
「フィレ」の言葉の使い方
フィレは、脂肪が少ない上質な牛肉という意味で用いられる事が多い言葉となっています。
柔らかくしつこさのない肉質であり、かなり希少性の高い肉としてフィレ肉や、フィレステーキといった言葉の使い方をされる事が少なくありません。
「サーロイン」と「フィレ」の違い
サーロインとフィレの文字表記を比較すると、互いに全然違う文字が使われている事が判明します。
所がどちらも牛肉を指し示す言葉であるため、混同してしまう人も珍しくありません。
とはいえサーロインは、牛の腰の上部にある脂身の豊富な肉を表すのです。
一方のフィレは、牛の腰の下部にある脂身の少ない柔らかい肉や、魚の切り身といった意味を示します。
まとめ
2つの言葉は共に、牛肉の特定の部位を表現する言葉として用いられているのです。
ただしサーロインは、牛の腰の上部にあり脂身が豊富な肉を表現する際に使われる言葉となっています。
対するフィレは、牛の腰の下部にあり脂身が少なく非常に柔らかい肉質を持つ肉に対して使用される言葉です。
更にフィレは、同様の場所にある豚の肉や、魚の切り身という意味も示します。