「めそめそ」と「しくしく」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「めそめそ」と「しくしく」の違い生活・教育

この記事では、「めそめそ」「しくしく」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

「めそめそ」と「しくしく」の違い

「めそめそ」とは、力ない様子で泣き続けるさま、弱々しくすぐに泣くさまです。

「しくしく」には、2つの意味があります。

1つめは、声を出さないようにして弱々しく泣くさまです。

もう一つは、我慢できないほどの痛みではないが、途切れることなく痛むことです。

「しくしく」には2つの意味がありますが、「めそめそ」と意味が似ているのは泣くさまについてです。

どちらも弱々しく涙を流すさまという意味が共通しています。

しかし、まったく同じ様子なのではありません。

「めそめそ」は、気が弱くてという意味が含まれています。

意志が強固でなく、心がぐらつきやすく、それでいて弱々しくようなさまを意味しています。

それに対して「しくしく」の場合は、気が弱くてという意味は含まれていません。

「わーんわーん」など口から音を出さずに泣くさまを意味しています。

また、「しくしく」は強くはない痛みだけれど絶えず痛むさまという意味もあり、この意味は「めそめそ」にはありません。


「めそめそ」と「しくしく」の使い方の違い

どちらも涙を流すことについて使用されます。

涙を流すといっても、大きな声を出して泣く、声を出さずになく、顔を真っ赤にして泣く、弱々しく泣くなど、さまざまな泣き方があります。

「めそめそ」は、気が弱そうな感じで口から音を出さずに泣くさまについて使用をします。

「しくしく」は気が弱そうという意味は含まれておらず、口から音を出さずになくさまについて使用をします。

また、「しくしく」は弱い痛みが絶えず続くさまについても使用されます。


「めそめそ」と「しくしく」の英語表記の違い

「めそめそ」は英語で“sob”と表現をします。

すすり泣くという意味になります。

「しくしく」は英語で、泣く意味では“sob”と表現をし、痛みの意味では“griping pain”などと表現をします。

「めそめそ」の意味

「めそめそ」には、力なく声を出さずに涙を流すという意味があります。

また、何かちょっとしたことがあるだけでも、声を出さずに涙を流すさまという意味もあります。

泣くとは、目から水がでることです。

この水は汗ではなく、涙といいます。

涙の大部分は水分で、その他にナトリウム、カリウム、アルブミン、グロブリンなどが含まれています。

「めそめそ」が意味しているのは、たまねぎを切って出る涙、目にゴミが入って出る涙のことではなく、多くの場合、悲しみによって出てくる涙のことを指しています。

たとえば、子どもが母親から叱られたとします。

このとき、「わーわー」と大きな声を出して泣く子もいれば、声を出さずに泣く子もいます。

「めそめそ」が意味しているのは、後者の方の泣き方です。

声を出さずに泣くことをいつまでもやっていると、子どもは母親から「いつまでも泣いていないで」と叱られてしまうことがあります。

また叱られたことによって、さらに「めそめそ」が続くことも珍しくありません。

「めそめそ」の使い方

口から音を出さずに弱々しく涙を流すさまを指して使用をします。

たまねぎを切ったとき、自然と涙が出てくることがあります。

このとき、口から音を出していませんが、この泣き方のことを指して「めそめそ」とはいいません。

「めそめそ」は主に悲しみや苦しみによって泣くことを指しています。

「めそめそ」を使った例文

・『いつまでもめそめそしている姿を見ているとイライラする』
・『まためそめそと泣いている』
・『いつまでもめそめそされると困る』
・『ちょっと何か言っただけで、すぐにめそめそする』

「めそめそ」の類語

「しくしく」「さめざめ」が類語です。

「さめざめ」には、途切れることなく涙を流し続け、静かに泣くさまという意味があります。

「めそめそ」の対義語

対義語はありません。

「しくしく」の意味

「しくしく」には、2つの意味があります。

1つめは、口から音を出さずにひっそりと泣くさまです。

悲しみによる涙、喜びによる涙、たまねぎを切ったことによる涙など、さまざまな涙がありますが、「しくしく」が意味する涙は、主に悲しみや苦しみによるものです。

また、ときには感動をして「しくしく」と泣くこともあります。

感動するような映画を観ると、自然と涙が出てくることがあります。

このとき、大声を出さずに泣くことが多いです。

声を出さずにひっそりと泣くのです。

このようなさまも意味しています。

もう一つの意味は、耐えられないほどの痛みではないけれど、途切れることなく痛むことです。

お腹がよじれるほどの痛みではないけれど、何となくお腹のあたりが痛い、病院に行くほどでもないかな。

このような痛みのことを指しています。

片頭痛の痛みは、ずきずきとしていることが特徴です。

絶えず、ずきずきとしますが、このさまは「しくしく」といいません。

片頭痛の場合は、弱い痛みではないからです。

片頭痛はときに、耐えられないほどの痛みになることがあります。

「しくしく」の痛みの程度は、耐えられないほどではないものを指しています。

「しくしく」の使い方

涙を流すさまの意味では、声を出すことなくひっそりと泣くことについて使用をします。

大きな声を出しているときには使用しません。

痛みの意味では、激しくはない痛みが途切れることなく続くさまについて使用をします。

少しも我慢できない、今すぐ何とかしなければ、といった程度の痛みについては使用しません。

「しくしく」を使った例文

・『足首がしくしくと痛む』
・『夜中ずっと、しくしくと泣いていた』
・『母に叱られた妹がしくしく泣いている』
・『しくしく痛むけれど、しばらくすれば治まるだろう』

「しくしく」の類語

「めそめそ」「さめざめ」が類語です。

「しくしく」の対義語

対義語はありません。

まとめ

泣くさまを意味する言葉で、2つの言葉の意味は似ているのですが、「めそめそ」は弱々しいという意味が含まれている点が違います。

また、「しくしく」は泣くさまの意味だけでなく痛みの意味もあり、この点も違います。