この記事では、“arise”と“occur”の違いを分かりやすく説明していきます。
「arise」とは?
“arise”には、3つの意味があります。
1つめは、座ったりかがんだりしている姿勢から両脚で立った姿勢になる、立ちのぼるです。
椅子に座った状態のときには、お尻が座面に触れています。
この状態からお尻を上げて椅子の座面からお尻を離し、2本の脚で立つ姿勢になることを、立ちあがるといいます。
このような動作を意味する言葉です。
人が立ちあがることだけでなく、煙が立ちあがる、月などが立ちあがることも意味します。
一般的に、煙の場合は立ちのぼる、月などの場合はのぼるといいます。
2つめは、行動を起こすです。
戦いや運動などの行動を起こすことで、このことは一般的に戦いに立ちあがるといいます。
3つめは、生じるです。
状況や原因などから問題が生じること、機会や事態などが生じることを意味しています。
「arise」の使い方
立つことに関係することに使用する言葉です。
座ったりかがんだ状態から身を起こして立つ、事態が立つ、つまり事態が生じる、戦いが立つ、つまり戦いに立ち上がるなどの意味で使用します。
“arise”は動詞です。
「occur」とは?
“occur”には、3つの意味があります。
1つめは、ある事柄が生じるです。
あるところで、走行していた車が電信柱に衝突しました。
これは、車の事故が生じたということができます。
こういった、ある出来事が起こること、生じることを意味しています。
2つめは、生物や病気などが存在するです。
ある場所に生物が存在することは生息といい、ある場所に生物が現れることは出現といいます。
病気が存在することは、病気が生じる、病気が発生するなどといいます。
3つめは、考えが浮かぶです。
何かの考えが、心の中にでてきたり、意識に出てきたりすることをいいます。
アイデアが浮かんだといった意味の浮かぶです。
「occur」の使い方
何かが出て来ることに関係する事柄に使用する言葉です。
事件が出てくることは、生じるといいます。
生物が出て来ることは出現、病気が出て来ることは発生といいます。
考えが出てくることは、考えが浮かぶといいます。
“occur”は動詞です。
「arise」と「occur」の違い
“arise”の場合は、座った状態から立った状態になる、何もなかったところに機会が出て来るなど、立ちあがる、のぼるという意味を含んでいます。
“occur”の場合は、出来事が出て来る、病気が出て来るなど、発生するという意味を含んでいます。
似ているような意味ですが、のぼるという意味なのか、発生するという意味なのかという点に違いがあります。
まとめ
日本語にすると生じる、浮かぶなど、似ているような意味を持つ2つの言葉ですが、“arise”はのぼるという意味合いがあり、“occur”は生じるという意味合いがある点が違います。