「下描き」と「下書き」の違いとは?分かりやすく解釈

「下描き」と「下書き」の違いとは?違い

この記事では、「下描き」【したがき】と「下書き」【したがき】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「下描き」とは?

いっきに絵を描くのではなく、何度かに分けることを「下描き」【したがき】といいます。

修正しつつ描く方法であり、もう少し曲線を出したい、線を細くするといった融通がきく描き方でもあるわけです。

そのため、しっかり太く描くのではなく、いつでも簡単に修正できるよう線は細く描くのが一般的な書き方になります。

何度も消しゴムで消してはまた鉛筆で描いて修正する行為も「下描き」の一部となりますし、上から色を塗るのもこの描き方で見られるところです。


「下書き」とは?

修正しながら文章を書くことを「下書き」【したがき】といいます。

すぐ消せるよう鉛筆で原稿に文章を書き、後から内容を書き直せるようおおよその流れや人物を書くわけです。

最後に登場する人物を定めたり、話を決めた上で完璧な状態で書き、作品を仕上げます。

この「下書き」は小説を書くときよく使われている書き方であり、小説家は頭の中でどういった題材を取り上げるか、登場人物はどのようなタイプにするかを考えてから「下書き」するのです。

プロの小説家は原稿を提出する前に、納得ゆくまで手を加えて文章を完璧な状態に完成させるためすべてを書いてからさらに手を入れていき、内容が充実した面白い作品に仕上げます。


「下描き」と「下書き」の違い

「下描き」「下書き」の違いを、分かりやすく解説します。

全体的に何をどう描くかを頭の中で考えて紙に描き出し、修正する部分は消すといった行為を繰り返すのが「下描き」といいます。

間違った箇所を消してまた描くといった行為を繰り返せるのもこの「下描き」に見られるところです。

もう一方の「下書き」は文章を書くときに見られる方法であり、書き直したいときは消してまた書くという意味があります。

この2つの大きな違いは、絵を描くときは「下描き」といい、文章を書くなら「下書き」という違いがあるわけです。

まとめ

どちらも自分が生み出す作品を描いたり、書く方法を表す言葉ですが、どういった点が異なるか自分なりにやってみて、違いを見比べてみるといいでしょう。

違い
違い比較辞典