「ママレード」と「マーマレード」の違いとは?分かりやすく解釈

「ママレード」と「マーマレード」の違いとは?違い

この記事では、「ママレード」「マーマレード」との違いを分かりやすく説明します。

ママレードとは?

ママレードとは、オレンジや夏みかん、レモン、グレープフルーツなどの柑橘類の果汁や果皮を砂糖を加えて煮詰めたジャムのことをいいます。

英語の「marmalade」を日本語読みした言葉で、マーマレードということもあります。

「marmalade」の語源はポルトガル語の「marmelada(マルメラーダ)」で、マルメロという果実のジャムからきています。

マルメロのジャムが、なぜ柑橘類のジャムを指すようになったのかはよく分かっていません。


マーマレードとは?

マーマレードとは柑橘類のジャムのことで、ママレードと同じものです。

マーマレードは砂糖を加えて煮詰めているので甘味がありますが、果皮も残っているので苦みもあります。

パンなどにつけて食べることが多く、お菓子の材料に使うこともあります。

また、紅茶に入れて飲んだりもします。

肉との相性も良いので、スペアリブのタレにマーマレードを加えるのも定番です。

肉料理の風味付けとして用いられることもあります。

日本ではスーパーマーケット等で様々な種類のマーマレードが販売されており、瓶入りのものが多いですが紙パック入りのものもあります。

また、イギリスの食卓にはマーマレードは欠かせないもので、世界大会なども開催されています。


ママレードとマーマレードの違い

ママレードもマーマレードも英語の「marmalade」を日本語読みした言葉で、発音が違うだけなので同じものです。

オレンジや夏みかんなど柑橘類のジャムのことをいいます。

マーマレードと呼ぶことが多く、ママレードという言い方はあまり使われていません。

ただし、どちらでも意味は通じます。

まとめ

ママレードとマーマレードはどちらも柑橘類で作られたジャムのことを指しているので、違いはありません。

ママレードとマーマレードは同じものです。

違い
違い比較辞典