この記事では、「マグロ丼」【まぐろどん】と「鉄火丼」【てっかどん】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「マグロ丼」とは?
白いご飯を丼によそい、その上にどの部位でもいいのでマグロの切り身のせた料理を「マグロ丼」【まぐろどん】といいます。
マグロの腹や胸など色々な部位から自分が好きな切り身を選び、彩り良く盛り付けるわけです。
食器は丼を選び、ご飯を半分程度よそった後、間にシソの葉を挟んだり、輪切りにした葱、山葵をのせるなどして盛り付けます。
ときに大トロ、中トロといった切り身を美しく盛り付ける場合もあるわけです。
「鉄火丼」とは?
ご飯にお酢や塩、砂糖入れて味を調えてから、マグロの赤身を上にのせた料理を「鉄火丼」【てっかどん】といいます。
酢飯を使っているところから、お寿司に分類される料理として日本では多くの人が認知している丼料理です。
マグロの赤身は食欲をそそり、見た目も豪華な印象を与えます。
丸い寿司桶に盛られた「鉄火丼」の中には、薔薇の形に盛り付けられているものもありますし、海苔を酢飯の上に切り身をのせる場合もある料理です。
「マグロ丼」と「鉄火丼」の違い
「マグロ丼」と「鉄火丼」の違いを、分かりやすく解説します。
何の調味料も入れていない白飯を器によそい、その上から鮪の切り身をのせたものを「マグロ丼」といいます。
大トロや中トロといった食べたいマグロの切り身を醤油に漬けて、それを盛り付けた丼を指す料理名です。
もう一方の「鉄火丼」は酢飯の上にマグロの真っ赤な色が美しい赤身を並べたり、花の形にした丼料理を「鉄火丼」といいます。
赤く焼けたように、熱を鉄に加えたようなところからこのような呼び方になりました。
一人分の酢飯と赤身を丼に盛り付け、さらにガリや山葵を盛り付ける場合もあるわけです。
まとめ
どちらもまぐろ使った丼を指す言葉ですが、ご飯に酢が入っているか、使う切り身部分を使うかの違いがありますので、異なる点を見比べてみるといいでしょう。