「フラメンコギター」と「クラシックギター」の違いとは?分かりやすく解釈

「フラメンコギター」と「クラシックギター」の違いとは?違い

この記事では、「フラメンコギター」「クラシックギター」の違いを分かりやすく説明します。

フラメンコギターとは?

フラメンコギターとはアコースティックギターの一種で、フラメンコで演奏するのに適した仕様になっているギターのことをいいます。

フラメンコはスペインのアンダルシア地方に伝わる踊りで、歌とギターの伴奏が一体となったものです。

フラメンコでは力強く激しい踊りをするので、ギターの伴奏にもスピードと切れの良さが求められます。

そのためフラメンコギターは、本体が薄く切れの良い音が出るようになっています。

また、カポタストと呼ばれるアイテムを使うことが多いので、カポタストを使ってもコードが抑えにくくならないように弦長が長めに設定されています。

弦高は低めです。


クラシックギターとは?

クラシックギターもアコースティックギターの一種で、スチールではなくナイロン等の弦を張ったギターのことをいいます。

クラシックやボサノヴァ、タンゴ、ジャズ、カントリー等の音楽を演奏する際に用いられます。

クラシックギターはアコースティックギターの中でも歴史が古く、14世紀にはすでに原型となる楽器が存在していたとされます。

昔は動物の腸を乾燥させたガットと呼ばれる弦を張っていたため、ガットギターと呼ばれることもあります。


フラメンコギターとクラシックギターの違い

フラメンコギターとクラシックギターでは、本体の厚みに違いがあります。

厚みがあるのがクラシックギターで、低音が響きやすいです。

薄いのがフラメンコギターで、切れの良さが特徴になります。

また、フラメンコギターは速く弾くことが多いので、弦高が低くネック部分も細く薄くなっています。

それからフラメンコギターはギターを叩いたり弦を掻き鳴らす奏法が多いため、表面板を守るためのゴルペ板を付けます。

まとめ

フラメンコギターとクラシックギターでは、ギターの構造やゴルペ板の有無などに違いがあります。

違い
違い比較辞典