「野暮」と「無粋」の違いとは?分かりやすく解釈

「野暮」と「無粋」の違いとは?違い

この記事では、「野暮」「無粋」の違いを分かりやすく説明していきます。

「野暮(やぼ)」とは?

「野暮」には以下の意味が含まれています。

「分からず屋で融通のきかない頑固者のこと」「人情の機敏に通じないことやそういう人、そういう人のさま」「趣味や言動などが洗練されていないこと」「無風流なことやそういう人、そういう人のさま」「遊里の事情に通じないことやそういう人、そういう人のさま」「野暮」の類義語には「無骨(ぶこつ)」「無風流/不風流(ぶふうりゅう)」「無作法(ぶさほう)」、そして、後述する「無粋(ぶすい)」などがあります。


「野暮」の使い方

「野暮」は名詞としてや、形容動詞として使われており、「野暮(やぼ)ったい」とすることで「野暮な感じ」「垢ぬけない」という意味を指す形容詞としても使うことが可能です。


「無粋(ぶすい)」とは?

「無粋」とは、「世態や人情、とりわけ男女のあいだの微妙な情のやりとりに通じていないことやそのさま」「遊びの分からないさま」「面白味のないさま」などの意味を含める言葉であり、別の漢字を用いて「不粋(ぶすい)」とも表記されます。

「無粋」の類義語には、先述した「野暮」をはじめ、「無骨(ぶこつ)」「無風流/不風流(ぶふうりゅう)」「無作法(ぶさほう)」などがあります。

「無粋」の使い方

「無粋」は名詞としてや形容動詞として使われています。

「野暮」と「無粋」の違い

「野暮」「無粋」はいずれも主たる意味は「人情などに通じていないこと」「融通が利かないこと」「面白味のないさま」ということを指し示しています。

したがって、2語は類義語の関係に当たると言えます。

「野暮」の例文

・『彼は私の頼み事を野暮なことも言わずに快諾してくれた』
・『人の仮定の事情など野暮なことを聞くものではない』

「無粋」の例文

・『彼女は無粋な客からの質問にも快く応えていた』
・『あの人物は色恋沙汰に疎い、無粋な男である』

まとめ

「野暮」「分からず屋で融通のきかない頑固者のこと」「人情の機敏に通じないことやそういう人、そういう人のさま」「趣味や言動などが洗練されていないこと」「遊里の事情に通じないことやそういう人、そういう人のさま」などの意味を含める言葉です。

「無粋」とは、「世態や人情、とりわけ男女のあいだの微妙な情のやりとりに通じていないことやそのさま」「遊びの分からないさま」「面白味のないさま」などの意味を含める言葉であり、別の漢字を用いて「不粋(ぶすい)」とも表記されます。

・2語はいずれも近しい意味を含めていることから類義語の関係に当たると言えます。

違い
違い比較辞典