「ズゴック」と「アッガイ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ズゴック」と「アッガイ」の違いとは?製品・商品

この記事では、ガンダムの「ズゴック」「アッガイ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ズゴック」とは?

「ズゴック」はジオン軍がゴッグに継ぐ第2期水陸両用モビルスーツとして開発した機体です。

ゴッグと同じくモビルスーツ単位でのメガ粒子砲運用を目的としておりゴッグの実働データをフィードバックして改良されています。

ジェネレーターは独自規格で水中では水冷式、陸上では空冷式に切り替えることで水陸両用が可能です。

結果としてメガ粒子砲の威力や使い勝手の向上や陸上での稼働時間向上など、ゴッグの後継機と言える性能のモビルスーツになっています。


「アッガイ」とは?

「アッガイ」はジオン軍が第2期水陸両用モビルスーツとして開発した機体です。

水陸両用モビルスーツではありますが簡易的な量産型の機体として開発されているため、ジオンの主要量産機であるザクからジェネレーターを始め様々なパーツを流用しています。

元々陸上のモビルスーツのパーツを流用していることから陸上での活動は通常のモビルスーツ同様全く問題がありません。

水中での活動は偵察機として運用され塗装などにも偵察機として見つかりにくいように工夫が施されています。


「ズゴック」と「アッガイ」の違い

「ズゴック」「アッガイ」の違いを、分かりやすく解説します。

水陸両用モビルスーツとして先に作られたゴッグの後継機と言える機体が「ズゴック」で、量産性の高い水陸両用モビルスーツとして開発された機体が「アッガイ」です。

「ズゴック」は独自規格のパーツで設計されていますが、「アッガイ」はジェネレーターを始め既存のモビルスーツのパーツを流用することでコストを抑え生産性を向上させています。

まとめ

同時期に開発された水陸両用モビルスーツですが、実質的にゴッグの後継機として高性能を求められた「ズゴック」に対し、「アッガイ」は生産コストと運用コストを優先させた偵察機です。

水陸両用と言うカテゴリーは同じでもこのコンセプトの違いが様々な機体性能にあらわれています。