「ういろう」と「ないろう」の違いとは?分かりやすく解釈

「ういろう」と「ないろう」の違いとは?違い

この記事では、「ういろう」「ないろう」の違いを分かりやすく説明します。

ういろうとは?

ういろうとは和菓子の一種で、蒸して作る蒸し菓子に分類されます。

米粉などの穀粉に砂糖と水を加え、練ったものを型に入れて蒸篭で蒸して作ります。

米粉にはうるち米からできているものもあれば、もち米からできているものもあります。

また、小麦粉やワラビ粉を使うこともあります。

白砂糖を使ったものは白く、黒砂糖を使ったものは黒いです。

抹茶やさくら、コーヒーなど様々な風味のういろうがあります。

日本各地で販売されているお菓子で、地域によって味わいなどは違っています。

よく知られているのは名古屋銘菓のういろうで、お餅のような弾力があるのが特徴です。


ないろうとは?

大須ういろが販売しているオリジナル商品です。

ういろうの生地にこしあんを練り込んで蒸しあげた和菓子で、正式には「ないろ(内良)」といいます。

大須ういろではういろうのことも「ういろ(外良)」と呼んでいます。

大須ういろが1957年に登録商標を取得している和菓子なので、他の和菓子メーカーでは販売していません。

ういろうという名前が一般的なので、ないろもないろうと呼ばれることが多いです。


ういろうとないろうの違い

ういろうは穀粉から作られる和菓子の一般名称ですが、ないろうは大須ういろが販売している商品の呼び名です。

ういろうにこしあんが練り込まれているのがないろうです。

また、大須ういろではういろうも販売していますが、ないろうとは使用している原料にも違いがあります。

ういろうは米粉から作られていますが、ないろうには米粉の他に小麦粉も使われています。

そのためういろうはもっちりとした食感で、ないろうはしっとりとした食感になっています。

まとめ

ういろうは穀粉から作られる蒸し菓子で、ういろうにこしあんを練り込んであるのがないろうです。

ういろうはもっちりとした食感で、ないろうはしっとりしています。

違い
違い比較辞典