「自己存在感」と「自己肯定感」の違いとは?分かりやすく解釈

「自己存在感」と「自己肯定感」の違いとは?違い

この記事では、「自己存在感」「自己肯定感」の違いを分かりやすく説明していきます。

「自己存在感」とは?

「自己存在感(じこそんざいかん)」とは、自分が生きて存在していることにただ目を向けることを言います。

誰かと比較したり、無理に肯定的、または否定的になる必要はなく、あるがままの自分でいることを認める感覚のことを表しています。

「自己存在感」「自己」「自分」「自分自身」「おのれ」などの意味があります。

また、「存在」「あること」「あるもの」などを表しています。

さらに「感」は、「心が動く」「感覚」「感じ」などを指しています。


「自己肯定感」とは?

「自己肯定感(じここうていかん)」とは、自分をありのままの存在として認め、それを肯定的に受け止める感覚のことを表しています。

「自己肯定感」「自己」「感」は、前述のとおりの意味になります。

さらに「肯定」は、「それを認めること」「積極的に意義を認めること」「正しいと認めること」などを指しています。


「自己存在感」と「自己肯定感」の違い

「自己存在感」「自己肯定感」の違いを、分かりやすく解説します。

「自己存在感」とは、自分が今ここに生きて存在していることを認め、誰かと比較しない感覚のことを意味しています。

一方、「自己肯定感」は自分のそのままの存在を肯定的に受け止める感覚のことを言います。

「自己存在感」「自己肯定感」は、どちらもそのままの自分を認めることを言います。

しかし、「自己肯定感」はそれを肯定的に捉え、時には外側との比較や影響を受けることがあるので、この点に違いがあります。

「自己存在感」の例文

・『自己存在感は自分の内側に目を向け、それに対してジャッジをしないことである』
・『近年、自己存在感の捉え方が注目されるようになってきました』
・『自己存在感は外側の影響を受けない感覚である』
・『自己存在感は素直に自分の存在を認めることができる』

「自己肯定感」の例文

・『自己肯定感はポジティブシンキングに通じるところがある』
・『自己肯定感は肯定的に捉え、「否定してはいけない」という認知的評価がある』
・『自己肯定感は比較などの外的な影響を受けることがあります』
・『自己肯定感と似た意味の語に、「自己効力感」があります』

まとめ

「自己存在感」は漢字の意味で見てみると、「自分が在ることの感覚」のような意味合いになります。

また、「自己肯定感」は漢字の意味でみると、「自分がそれを正しいと認める感覚」と言うような意味合いになります。

それぞれの言葉の意味や違いを知り、適切に使っていきたいものです。

違い
違い比較辞典