この記事では、「愛おしい」と「大好き」の違いを分かりやすく説明していきます。
「愛おしい」とは?
「愛おしい」は「いとおしい」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「たまらなくかわいくて大切にしたいと思う様子」という意味です。
2つ目は「気の毒でかわいそうだと思う様子」という意味です。
3つ目は「辛くて困っている様子」という意味です。
「愛おしい」の言葉の使い方
「愛おしい」は形容詞として使われたり、副詞として「愛おしく思う」と使われたり、名詞として「愛おしさ」と使われたりします。
語源は動詞「厭(いと)う」で「嫌がる」という意味です。
ここから自分に対して「辛い」「苦しい」という意味で使う様になり、他人に対して「気の毒だ」「かわいそうだ」になり、更に転じて「たまらなくかわいい」という意味になり、「愛おしい」という漢字があてはめられました。
「大好き」とは?
「大好き」は「だいすき」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「非常に気に入っていつも心がひかれる様子」という意味です。
2つ目は「そればかりをかたよって好む様子」という意味です。
「大好き」の言葉の使い方
「大好き」は名詞・形容動詞として「大好きだ・である」「大好きなスィーツ」などと使われます。
「好き」は「気に入ること」「物好きな様子」「自分の思うままにふるまう様子」という意味、「大」が付くことで「度合いが多い様子」という意味が加わり、「非常に気に入る様子」という意味になります。
「愛おしい」と「大好き」の違い
「愛おしい」は「たまらなくかわいくて大切にしたいと思う様子」です。
「大好き」は「非常に気に入っていつも心がひかれる様子」です。
「愛おしい」の例文
「愛おしい」の例文は以下の通りです。
・『我が子が愛おしい』
・『丹精込めて手入れしたバラの花が愛おしい』
・『ペットの仔犬が愛おしい』
「大好き」の例文
「大好き」の例文は以下の通りです。
・『彼はお酒が大好きだ』
・『大好きな祖母に会いに行く』
・『大好きな人とツーショットになる』
まとめ
今回は「愛おしい」と「大好き」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。