「シュトーレン」と「パネトーネ」の違いとは?分かりやすく解釈

「シュトーレン」と「パネトーネ」の違いとは?違い

この記事では、「シュトーレン」「パネトーネ」の違いを分かりやすく説明します。

シュトーレンとは?

シュトーレンとはドイツの伝統的なお菓子で、バターをたっぷり使った生地に洋酒につけたドライフルーツやナッツを練り込んだフルーツケーキのことをいいます。

ケーキの上には粉砂糖がまぶしてあり、それがイエス・キリストを産着で包んでいるようだといわれています。

ドイツでは、イエス・キリストの降誕を待ち望むアドベント(降臨節)に食べる食べ物とされます。

クリスマスまでの4週間がアドベントになります。

塊を薄く切って食べるのですが、生地に練り込まれたドライフルーツの味が時間と共に生地に移っていくので味わいが一日ごとに異なります。


パネトーネとは?

パネトーネとはイタリアの伝統的なお菓子で、パネトーネ種という酵母を使って発酵させてつくるケーキのことをいいます。

ブリオッシュの生地に、レーズンやプラム、オレンジピールといったドライフルーツが混ぜ込まれています。

ドーム型をしていて柔らかく、ケーキというよりはパンのような食べ物です。

クリスマス前の降臨節に食べるもので、各家庭で焼いて周辺に配るという風習があります。

ただし、最近ではパン屋やお菓子屋で買うことも増えているようです。


シュトーレンとパネトーネの違い

シュトーレンもパネトーネもクリスマスの時期に食べるお菓子です。

シュトーレンはドイツ発祥ですが、パネトーネはイタリア発祥でミラノの銘菓として知られています。

シュトーレンとパネトーネでは、使用する酵母に違いがあります。

シュトーレンに使われるのはサワー種で、パネトーネに使われるのはパネトーネ種です。

食感にも違いがあり、シュトーレンは重くどっしりとしていますがパネトーネは軽い食感になります。

まとめ

シュトーレンはドイツのお菓子でどっしりとし重い食感ですが、パネトーネはイタリアのお菓子で軽い食感になっています。

違い
違い比較辞典