「一日中」と「日中」の違いとは?分かりやすく解釈

「一日中」と「日中」の違いとは?違い

この記事では、「一日中」「日中」の違いを分かりやすく説明していきます。

「一日中」とは?

「一日中」「いちにちじゅう」と読みます。

意味は「ある朝から晩に至るまでの間ずっと」です。

その人にとってある日が始まってから終わるまでで、明確な時間の範囲はなく、話の内容により変わってきます。


「一日中」の言葉の使い方

「一日中」は名詞として「一日中寝ている」「一日中電話が鳴る」などと使われます。

「一日+中」で成り立っている言葉で、「一日」「午前0時から午後12時までの24時間」から転じて「朝から日暮れまで」という意味、「中」「なか」とも読み、「ある範囲のうちがわ」「その間ずっと」という意味、「一日中」「朝から日暮れまでの間ずっと」になります。


「日中」とは?

「日中」「にっちゅう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「日本と中国を表す語」という意味です。

2つ目は「太陽が出ている昼間の時間帯」という意味です。

「日中」の言葉の使い方

「日中」は名詞として「日中は出かけている」「日中に訪問する」などと使われます。

「日」「ひ」とも読み「太陽の出ている間」という意味、「中」「ある範囲のうちがわ」「その間ずっと」という意味、「日中」「太陽の出ている間ずっと」になります。

「一日中」と「日中」の違い

「一日中」「朝から日暮れまでの間ずっと」です。

「日中」「太陽の出ている間ずっと」です。

「一日中」の例文

「一日中」の例文は以下の通りです。

・『彼は一日中部屋から出てこなかった』
・『休日には一日中ゲームしている』
・『一日中何も食べていない』

「日中」の例文

「日中」の例文は以下の通りです。

・『日中は留守にしております』
・『日中に墓参りを済ませる』
・『日中連絡がつく電話番号を教えてください』

まとめ

今回は「一日中」「日中」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典