「一味同心」と「一味合体」の違いとは?分かりやすく解釈

「一味同心」と「一味合体」の違いとは?違い

この記事では、「一味同心」「一味合体」の違いを分かりやすく説明していきます。

「一味同心」とは?

「一味同心(いちみどうしん)」とは、同じ心になって協力しあうことを言います。

「一味同心」「一」「いち」「ひとつ」「数の名」などの意味があります。

また、「味」「あじ」「あじわい」「うまみ」などを表しています。

そして、「同」「おなじ」「合わせる」「共にする」などを指しています。

さらに、「心」「こころ」「精神」「気持ち」などの意味になります。


「一味合体」とは?

「一味合体(いちみがったい)」とは、心を一つにすることを表しています。

「一味合体」「一」「味」は、前述のとおりの意味になります。

さらに「合」は、「あう」「集まる」「一つになる」などを指しています。

そして、「体」「からだ」「形」「姿」などを表しています。


「一味同心」と「一味合体」の違い

「一味同心」「一味合体」の違いを、分かりやすく解説します。

「一味同心」とは、心を一つにして、力を合わせることを意味しています。

一方、「一味合体」は二つ以上のものが一つになり、共同することを言います。

「一味」は同じ飲食物を味わうことで連帯感が生まれることを表しています。

「一味同心」「一味合体」は、ほぼ同じ意味ですが、「一味合体」はあまり使われることはなく、一般的には「一味同心」が用いられています。

「一味同心」の例文

・『私たちは今ではすっかり一味同心になっています』
・『彼らは一味同心の関係が長かったようです』

「一味合体」の例文

・『我々は一味合体になって、この難局を切り抜けていこう』
・『私たちは一味合体だからこそ、成し遂げることができました』

まとめ

「一味同心」は漢字の意味で見てみると、「一つの味で心を合わせる」のような意味合いになります。

また、「一味合体」は漢字の意味でみると、「一つの味で一つの形になる」と言うような意味合いになります。

それぞれの言葉の意味や違いを知り、適切に使っていきたいものです。

違い
違い比較辞典