この記事では、「鶏口午後」【けいこうぎゅうご】と「芋頭でも頭は頭」【いもがしらでもかしらはかしら】の違いを分かりやすく説明していきます。
「鶏口牛後」とは?
組織が大きければどのようなことでも受け入れて従うのではなく、小さい組織であってもそこで人の上に立てる立派な人間になった方がよほどいいといった意味があるのが「鶏口牛後」【けいこうきゅうご】です。
人はどうしても大きな組織に入り、そこでいい立場に就く方が無難と感じますが、小さい企業であっても頭となって前向きに発言したり、行動できる人になれば成長するといった意味になります。
「芋頭でも頭は頭」とは?
小さな企業や組織であっても、その中で頭となったからには大企業の社長となんら変わりはない権限があるというのが「芋頭でも頭は頭」【いもがしらでもかしらはかしら】といいます。
このことから、とてもつまらないと思うことであっても、責任を任せられたときはまっとうするといった意味で使われている言葉です。
「鶏口牛後」と「芋頭でも頭は頭」の違い
「鶏口牛後」と「芋頭でも頭は頭」の違いを、分かりやすく解説します。
社員が少なく、規模も小さい組織であっても一番上に立ち、仕事した方が自分のためになるといった意味があるのが「鶏口牛後」です。
もう一方の「芋頭でも頭は頭」は団体の一番上に立つ頭領は価値があるため、気合いを入れて自分に与えられた責任は最後までまっとうする必要性があるといった意味で使われている言葉です。
「鶏口牛後」の例文
・『鶏口牛後の精神で、本当に働きたい企業を選んだ方がいい』
・『独立して会社を設立するなら鶏口牛後を忘れてはならない』
「里芋でも頭は頭」の例文
・『里芋でも頭は頭と考えて、社員の手本になりたい』
・『里芋でも頭は頭の精神を持ち、企業で活躍したい』
まとめ
ほとんど同じ意味を持つ言葉ですが、その場の雰囲気や相手によって自分なりにうまく使い分けてみるといいでしょう。