「終始一貫」と「首尾一貫」の違いとは?分かりやすく解釈

「終始一貫」と「首尾一貫」の違いとは?違い

この記事では、「終始一貫」「首尾一貫」の違いを分かりやすく説明していきます。

「終始一貫」とは?

「終始一貫(しゅうしいっかん)」とは、始まりから終わりまで、ずっと同じで変わらないさまを言います。

「終始一貫」「終」は、「おわる」「おしまいになる」「すませる」などの意味があります。

また、「始」「はじめ」「はじまる」「新たに起こす」などを表しています。

そして、「一」「ひとつ」「いちど」「同じ」などを指しています。

さらに、「貫」「つらぬく」「やり通す」「物をつき通す」などを意味しています。


「首尾一貫」とは?

「首尾一貫(しゅびいっかん)」とは、物事の初めから終わりまで、同じ主義などを貫き通すことを表しています。

「首尾一貫」「首」は、「くび」「頭」「初め」などの意味を持っています。

さらに「尾」は、「お」「動物のしっぽ」「終わり」などを指しています。

そして、「一」「貫」は前述のとおりの意味になります。


「終始一貫」と「首尾一貫」の違い

「終始一貫」「首尾一貫」の違いを、分かりやすく解説します。

「終始一貫」とは、最初から最後まで態度などが変わらないさまを意味しています。

一方、「首尾一貫」は最初から最後まで主張などが変わることなく、矛盾がないことを言います。

「終始一貫」「首尾一貫」は、どちらも最初から最後まで変わらないことを表しています。

しかし、「首尾一貫」は矛盾がなく、筋が通っている意味があるので、この点に違いがあります。

「終始一貫」の例文

・『彼の作品のテーマは、生涯にわたって、終始一貫、変わることがなかった』
・『どのような状況になっても、私は終始一貫、この考えは変わらないでしょう』

「首尾一貫」の例文

・『最近の彼は首尾一貫しない態度になってきているようです』
・『彼女の主張は首尾一貫していて、まったくブレることがありません』

まとめ

「終始一貫」は漢字の意味で見てみると、「始まりから終わりまで一つのことを貫く」のような意味合いになります。

また、「首尾一貫」は漢字の意味でみると、「初めから終わりまで一つのことを貫く」と言うような意味合いになります。

それぞれの言葉の意味や違いを知り、適切に使っていきたいものです。

違い
違い比較辞典