「興味津々」と「興味津津」の違いとは?分かりやすく解釈

「興味津々」と「興味津津」の違いとは?違い

この記事では、「興味津々」「興味津津」の違いを分かりやすく説明していきます。

「興味津々」とは?

興味や関心が尽きず、あとからあとからわいてくるさま、という意味です。

「興味」には、その物事に感じるおもしろ味という意味があります。

「津々」は、次々とわきでるさまという意味です。

「々」は踊り字の一種で、同じ漢字を重ねるときに用います。

好奇心旺盛な仔猫は、このようなさまを見せることがあります。

飼い主が何かを食べていればそれに興味を示し、外を鳥や昆虫が飛んでいればそれに興味を示し、ボールを転がせばそれに興味を示し、興味があとからあとからわいてきて、尽きることがありません。

人間の子どもでもそのようなことがあります。

大人でも、この言葉が意味するさまを示すことがあります。

年齢は関係ないのです。


「興味津津」とは?

興味や関心が尽きず、あとからあとからわいてくるさま、という意味です。

小さな子どもが植物を見つけたときのことで説明をします。

散歩をしていたら、道端には花が咲いていました。

花に興味を持ったのか、そこで立ち止まってしまいました。

この植物を見て、「なんていう名前なの」「何できれいなの」「何で花が咲くの」「何でこんなにいっぱい咲いているの」とたくさんの質問をしてきました。

そのものに関心があるからこそ、たくさんの質問がでてきます。

どうでもいいものなら、疑問はでてきません。

このとき、興味があとからあとからわいています。

このようなさまを意味します。


「興味津々」と「興味津津」の違い

「興味津々」「興味津津」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらの言葉も意味は同じです。

「津々」「津津」と漢字が違いますが、「々」は同じ漢字を重ねるときに使うもので、「津津」と同じ意味です。

どちらの書き方をしても間違いではありません。

まとめ

2つの言葉の意味は同じです。

漢字が違いますが、どちらも間違いではありません。

読み方にも違いはありません。

違い
違い比較辞典