「物損事故」と「人身事故」の違いとは?分かりやすく解釈

「物損事故」と「人身事故」の違いとは?違い

この記事では、「物損事故」「人身事故」の違いを分かりやすく説明していきます。

「物損事故」とは?

人に被害がでていない交通事故のことです。

交通事故といっても、死傷者がでる場合とでない場合があります。

この言葉が意味するものは、死傷者がでないものです。

「物損」には、物質を損ない傷つけることという意味があります。

たとえば、車がガードレールにぶつかる、電柱をこする、車同士が軽く接触するなどです。

ガードレールにぶつかれば、ガードレールに傷がついたり、ゆがんだりします。

車同士が接触をすれば、傷がついたり、凹んだりします。

こういった物質的な損害だけで、人への被害がでていないものを、この言葉は意味します。

このような事故が起こった場合には、警察に連絡をしなければなりません。

警察は現場の状況証拠を集めます。

そして、保険会社への連絡や、示談交渉を行います。

加害者から賠償金を支払い、事故の始末は終了となります。


「人身事故」とは?

人への被害がでている交通事故のことです。

「人身」には、人の体という意味があります。

人の体に影響がでている事故が、この言葉が意味するものです。

たとえば、車が人と接触をして人が骨折をしてしまった、人をひいてしまい死亡をさせてしまった、などがこの言葉が意味するものです。

怪我をしたり、死亡をしている場合をいいます。

しかし、人が怪我をしていても、かすり傷程度の小さいものの場合、この事故として扱わないことがあります。

これは、加害者への同情のためや、警察がそのように処理をすることがあるためです。


「物損事故」と「人身事故」の違い

「物損事故」「人身事故」の違いを、分かりやすく解説します。

交通事故という点は同じなのですが、被害が何にでているのかという点に違いがあります。

前者は人への被害はでておらず、物への被害がでています。

後者は人が怪我をしたり死亡をしたりしています。

まとめ

2つの言葉の違いは、何に被害が及んでいるかです。

違い
違い比較辞典