「主事」と「主任」の違いとは?分かりやすく解釈

「主事」と「主任」の違いとは?違い

この記事では、「主事」「主任」の違いを分かりやすく説明していきます。

「主事(しゅじ)」とは?

「主事」とは、「公的機関や各種法人、団体における職階の一種」のことです。

「主事」という職名は下級の正社員や定型的な業務に従事する下級の正社員に用いられるケースが多く、一般的に主任や係長より下級、民間企業での平社員と同列に扱われています。

「主事」は歴史的に設けられていた職名であり、条例などで規定されている他、指導主事や社会教育主事、建築主事など法令に則って自治体に設置されているケースも確認されます。

ただし、「主事」自体は地方自治法や地方公務員法に則った職名ではありません。


「主任(しゅにん)」とは?

「主任」とは、「官公庁や企業などの組織における職階の一種であり、一般従業員の中でも熟練者、そして、現場スタッフのまとめ役へ与えられる役職」のことです。

組織によっては「チーフ」「シニアチーフ」と呼ぶケースもあり、社会人として最初に得る肩書きということも少なくありません。

また、「主任」は現場スタッフのまとめ役ですが、管理職ではありません。

一般的に、「主任」の次に高い職階である「係長」から管理職になるため、「主任」は管理職へ至るための入り口とも解釈できます。


「主事」と「主任」の違い

「主事」「主任」はどちらも組織における職階の一種です。

「主事」はいわゆる「平社員」と同列とする職階であり、「主任」「一般従業員の中の熟練者」「現場スタッフのまとめ役」に与えられる職階です。

まとめ

「主事」「公的機関や各種法人、団体における職階の一種」のことであり、いわゆる「平社員」と同列として扱われています。

そして、「主任」「官公庁や企業などの組織における職階の一種であり、一般従業員の中でも熟練者、そして、現場スタッフのまとめ役へ与えられる役職」のことであり、組織によっては「チーフ」「シニアマネージャー」の名でも呼ばれています。

違い
違い比較辞典