「織物」と「染物」の違いとは?分かりやすく解釈

「織物」と「染物」の違いとは?違い

「織物」「染物」はどちらも布を指す言葉です。

具体的にそれぞれどのような布のことで何を基準に区別すればいいのでしょうか。

今回は、「織物」「染物」の違いを解説します。

「織物」とは?

「織物」とは、「縦糸と横糸を組み合わせて作った布」を指す言葉です。


「織物」の使い方

繊維をより合わせて作った糸を縦方向と横方向に組み合わせて作る布を指します。

織機と呼ばれる糸を縦横に織り合わせて布にする機械で作られた布を指す言葉で、洋服などさまざまなものに使用される我々の生活に欠かせない身近な布です。

縦横の糸の通し方や使う糸の種類、糸の色や織りの細かさなどで出来栄えは変化し世界各地にさまぞまな織り方が伝えられています。


「染物」とは?

「染物」とは、「染料で染めた布」を指す言葉です。

「染物」の使い方

染料につけ着色した布のことで、布を染めることもあれば糸の段階で着色してから布に仕上げることもあります。

布全体を均一に染めたものや柄や模様を染め抜いたもの、複数の色で染めたものなどさまざまな「染物」が存在します。

染色方法も染料につけるものから筆で描くように染料を乗せていくものまでいろいろありますが、染料で着色された布はすべて「染物」です。

「織物」と「染物」の違い

糸を縦横に組み合わせて作った布が「織物」、染料で染め上げた布が「染物」という違いで区別されます。

織機で織り上げた「織物」を染料で染めあげると「染物」になります。

「染物」は染めた布全般を指す言葉なので編み物や不織布など「織物」以外の布も染料で染めあげれば「染物」です。

「織物」の例文

・『織機を使って織物を織る』
・『テキスタイルとは織物を指す言葉である』

「染物」の例文

・『鮮やかな藍で染め抜かれた染物』
・『伝統的な染料で染物を作る』

まとめ

「織物」「染物」はどちらも布を指す言葉ですが表す種類は全く異なります。

言葉の意味を正しく理解して区別をつけましょう。

違い
違い比較辞典