「一網打尽」と「一攫千金」の違いとは?分かりやすく解釈

「一網打尽」と「一攫千金」の違いとは?違い

この記事では、「一網打尽」「一攫千金」の違いを分かりやすく説明していきます。

「一網打尽」とは?

ひと網で周囲の魚や鳥獣をすべて捕えるという意味です。

そこから、悪人や犯人をいっぺんに捕えることという意味にもなります。

「一網」「いちもう」と読みます。

ここでは、ひと網という意味で用いています。

「打尽」「だじん」と読み、ここでは捕え尽くすという意味になります。

ある宝石店に強盗が入りました。

犯人は複数人いて、現在探しているところです。

あるとき、そのグループに関する有力な情報を手に入れました。

それをもとに犯人を特定したところ、グループすべての人を捕まえることができました。

ひとりひとり犯人を特定して捕まえたのではなく、いっぺんに捕えてしまったのです。

このような、いっぺんに捕えるさまを意味します。


「一攫千金」とは?

苦労をせずに一度に大きな利益を得ることという意味になります。

「一攫」は、ひとつかみという意味です。

「千金」は千円といった意味ではなく、大きな金額を意味しています。

一般的な会社員の場合だと、決まった給料が毎月支払われます。

この金額は、大金といえるほどではないはずです。

大きな金額ではなく、また苦労をしていないわけではないので、この言葉が意味するものではありません。

宝くじの一等に当選すると、何億円という金額を手に入れることができます。

一度に大きな金銭を得ています。

そのさまをこの言葉は意味します。


「一網打尽」と「一攫千金」の違い

「一網打尽」「一攫千金」の違いを、分かりやすく解説します。

一度にという意味合いを持つ点は似ていますが、2つの言葉の意味は異なります。

前者は、いっぺんに悪人や犯人を捕らえることです。

後者は、一度に大きな利益を得ることです。

何をつかむのかという点に違いがあります。

まとめ

一度にという意味合いが似ていますが、犯人を捕らえることなのか、利益を得ることなのかという点に違いがあります。

違い
違い比較辞典