「和声」と「和音」の違いとは?徹底的に解釈

「和声」と「和音」の違いとは?違い

この記事では、「和声」「和音」の違いを分かりやすく説明していきます。

「和声」とは?

「和声」「わせい」と読みます。

意味は、「音楽で、コード進行のこと」です。

複数の音が同時に鳴り響き、その音が時間に連れて流れていく状態を表します。

音楽の伴奏で、複数の音を鳴らして調和させながら、音の流れを続けていくことを表します。


「和声」の言葉の使い方

「和声」は名詞として「和声を加える」「和声音楽」「メジャー進行の和声」になります。

「和」「争いごとがなく穏やかにまとまる」「性質の違うものがいっしょにとけ合う」「声や調子を一つに合わせる」という意味、「声」「人や動物が出すこえ」「物が発する響き」「音曲のふし・調子・音階」という意味、「和声」「音楽の節・調子・音階がいっしょに合わさって流れていく様子」になります。


「和音」とは?

「和音」「わおん」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「日本流の漢字の読み方のこと」という意味です。

2つ目は「2つ以上の高さの異なる音が、同時になる時の響きのこと」という意味です。

「和音」の言葉の使い方

「和音」は名詞として「和音が響く」「和音を作る」「不協和音」などと使われます。

「和」「争いごとがなく穏やかにまとまる」「性質の違うものがいっしょにとけ合う」「声や調子を一つに合わせる」という意味、「音」「おと」「音のふし」「言葉の音声的な要素」という意味、「和音」「声や調子を一つに合わせる時の音の響きやふし」という意味です。

「和声」と「和音」の違い

「和声」「音楽の節・調子・音階がいっしょに合わさって流れていく様子」です。

「和音」「声や調子を一つに合わせる時の音の響きやふし」です。

「和声」の例文

「和声」の例文は以下の通りです。

・『心地よく響く和声を組み合わせて曲を作る』
・『メジャーコードの和声の楽曲』
・『一つの和声に複雑なメロディーを付ける』

「和音」の例文

「和音」の例文は以下の通りです。

・『和音の違いを聴き分ける』
・『ギターを和音弾きする』
・『チューニングの狂いで不協和音が生じる』

まとめ

今回は「和声」「和音」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典