「一意的」と「一義的」の違いとは?徹底的に解釈

「一意的」と「一義的」の違いとは?違い

この記事では、「一意的」「一義的」の違いを分かりやすく説明していきます。

「一意的(いちいてき)」とは?

「一意的」とは、「意味や値などが1つに確定しているさま」を意味する言葉です。

「一意的」の類義語には「一元的(いちげんてき)」や、後述する「一義的(いちぎてき)」などがあります。

「一意」「1つの考え」「考えが同じであること」を意味する言葉です。


「一意的」の使い方

「一意的」は形容動詞として使われています。


「一義的(いちぎてき)」とは?

「一義的」とは、「それ以外に意味や解釈の余地がないさま」「一番大切な意味を持っているさま」を意味する言葉です。

「一義的」の類義語には、先述した「一意的」をはじめ、「一面的(いちめんてき)」などがあります。

「一義」「1つの道理」「1つの意味」「一応もっともと思われる理屈」という意味する言葉です。

「一義的」の使い方

「一義的」は形容動詞として使われています。

「一意的」と「一義的」の違い

「一意的」「一義的」にはどちらも「意味や値などが1つに確定しており、それ以外の意味や解釈が考えられないさま」という意味が含まれています。

したがって、2語は類義語の関係に当たると言えます。

「一意的」の例文

・『それまで一意的に考えられていた概念に、新たな解釈が加えられつつある』
・『数学の公式に対する一意的な解釈について議論が行われた』

「一義的」の例文

・『度重なる議論の末、一義的な結論に至った』
・『学生に対して、社会福祉の一義的な目的についての講演が行われた』

まとめ

「一意的」「意味や値などが1つに確定しているさま」を意味する言葉です。

そして、「一義的」「それ以外に意味や解釈の余地がないさま」「一番大切な意味を持っているさま」を意味する言葉でした。

同じような意味を表すことから、2語は類義語の関係に当たると解釈できます。

違い
違い比較辞典