「スチーム」と「ミスト」の違いとは?分かりやすく解釈

「スチーム」と「ミスト」の違いとは?違い

この記事では、「スチーム」「ミスト」の違いを分かりやすく説明していきます。

「スチーム」とは?

「スチーム」の意味は以下の通りです。

1つ目は「蒸気のこと、蒸気とは、液体・固体から変化して生じる気体」という意味です。

2つ目は「蒸気式の暖房装置の略」という意味です。


「スチーム」の言葉の使い方

「スチーム」は英語の「steam」が日本語化した言葉で、「蒸気」「湯気」「曇り」「結露」「動力としての蒸気」「馬力」「元気」などの意味があります。

基本的に、液体・固体から発生する細かい粒による気体のことで、熱により変化したもので熱い状態のものが多くなります。


「ミスト」とは?

「ミスト」の意味は以下の通りです。

1つ目は「湿度の高い朝や、森林などに発生する霧やもやのこと」という意味です。

2つ目は「美容機器や整髪料などから噴き出て来る霧状のもの」という意味です。

「ミスト」の言葉の使い方

「ミスト」は英語の「mist」が日本語化した言葉で「かすみ」「霧」「もや」「香水などの噴霧」「ガラスの曇り」「霧雨」「判断・記憶などのぼやけ」などの意味があります。

基本的に、液体の微粒子が気体中に分散している状態のことで、熱を帯びていることはありません。

「スチーム」と「ミスト」の違い

「スチーム」「液体・固体から発生する細かい粒による気体のこと、熱い状態のものが多い」です。

「ミスト」「液体の微粒子が気体中に分散している状態、熱は帯びていない」です。

「スチーム」の例文

「スチーム」の例文は以下の通りです。

・『スチームアイロンをかける』
・『スチーム式のオーブンを購入する』
・『冬になりスチーム暖房を使う』

「ミスト」の例文

「ミスト」の例文は以下の通りです。

・『ミストサウナで体を整える』
・『肌にミスト式の化粧水を吹きかける』
・『ミストが発生して視界が悪くなる』

まとめ

今回は「スチーム」「ミスト」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典