「ぼんじり」と「ぽんじり」の違いとは?分かりやすく解釈

「ぼんじり」と「ぽんじり」の違いとは?違い

この記事では、「ぼんじり」「ぽんじり」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ぼんじり」とは?

「ぼんじり」(Bonjiri)とは鶏肉の部位のひとつ「テール」のことで、ニワトリの尾の付け根にある肉を指します。

これは、尾の付け根にある尾骨(びこつ)の周りについている三角形をした小さな部位です。

一羽のニワトリから小さな一切れの肉しか取れないため、希少な部位として知られます。

コリコリした軟骨の歯ごたえと弾力があって脂ののったジューシーな肉質が特徴で、鶏肉のムネやモモにはない独特な味わいが楽しめます。

料理では、主に焼き鳥に用いられ、通の焼き鳥ファンに高い人気があります。

また、ムネ肉やモモ肉と同様に唐揚げやソテーなど幅広い鶏肉料理に使うことも可能です。

スーパーにはあまり流通していない部位ですが、店舗によっては他の部位と同様に生の精肉がパック詰めで販売されていることもあります。

希少部位とはいえ、鶏肉自体が比較的安価な食材ということもあり、「ぼんじり」も手頃な値段で楽しむことができます。

ちなみに「ぼんじり」という名称は、ニワトリのお尻が「ぼんぼり」(ちょうちんの一種)のように丸いこととお尻の肉であることから付けられた、といわれています。


「ぽんじり」とは?

「ぽんじり」(Ponjiri)は、鶏肉の部位の「ぼんじり」の別の呼び方です。

「ぼんじり」は鶏肉のお尻にある部位「テール」の通称で、ほかにも「ぽんじり」「さんかく」「ぼんぼち(ぽんぽち)」「ぼんち」などのさまざまな名称で呼ばれています。

「ぼんじり」が一般的な呼び方になっていますが、「ぽんじり」という名称が鶏肉に関連するお店や商品の名称に使われることもあり、その呼び方が浸透しています。


「ぼんじり」と「ぽんじり」の違い

「ぼんじり」「ぽんじり」の違いを、分かりやすく解説します。

「ぼんじり」「ぽんじり」は、一文字目の「ぼ」「ぽ」が違うだけで、どちらもニワトリのお尻にある同じ部位を指しています。

「ぼんじり」は鶏肉の部位「テール」のことで「ぼんじり」と呼ばれるのが一般的です。

地域やお店によってさまざまな名称で呼ばれているために「ぽんじり」と表記されることもあります。

まとめ

「ぽんじり」とは「ぼんじり」のことです。

「ぼ」「ぽ」の書き間違いや覚え間違いではありません。

お店によって呼び方が違うこともありますが、同じ部位でどちらも正しい呼び方ということを覚えておきましょう。

違い
違い比較辞典