この記事では、「2k」と「1dk」の違いを分かりやすく説明していきます。
「2k」とは?
「2k」は「ニケー・ニーケー」と読みます。
意味は、「不動産における家の間取りで、キッチンがひとつ、部屋が2つある形式のこと」です。
キッチン、2つの部屋の間には仕切りがあり、3つの部分に分かれています。
「2k」の言葉の使い方
「2k」は不動産用語として、「広さ2k」「2k角部屋」などと使われます。
間取りを表す言葉として「K=キッチン」「D=ダイニング」「L=リビング」があり、それぞれの間に仕切りがあることで表記が変わってきます。
因みに、「2k」の平均的な広さは「キッチン:2畳~4畳・部屋:合計10畳~12畳」になります。
「1dk」とは?
「1dk」は「ワンディーケー」と読みます。
意味は「不動産における家の間取りで、部屋がひとつ、ダイニングキッチンがある形式のこと」です。
ダイニングキッチンと部屋の間には仕切りがあり、2つの部分に分かれています。
「1dk」の言葉の使い方
「1dk」は不動産用語として「1dk単身者向」「1dk(収納有)」などと使われます。
似た様な間取り用語に「ワンルーム」がありますが、こちらはキッチンと部屋が一緒になっていて、仕切りがありません。
因みに、「1dk」の平均的な広さは「ダイニングキッチン:4. 5畳~6畳・部屋:5畳~8畳」になります。
「2k」と「1dk」の違い
「2k」は「キッチンがひとつ、部屋が2つあり、仕切られている間取りのこと」です。
「1dk」は「ダイニングキッチンがひとつ、部屋がひとつあり、仕切られている間取りのこと」です。
「2k」の例文
「2k」の例文は以下の通りです。
・『4人家族で2kに住んでいる』
・『友達と2kでルームシェアする』
・『2kはキッチンが狭いことが多い』
「1dk」の例文
「1dk」の例文は以下の通りです。
・『独身者には1dkで充分だ』
・『1dkは和室が多い』
・『1dkなのでリビングと寝室として使える』
まとめ
今回は「2k」と「1dk」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。