この記事では、「高温」と「温暖」の違いを分かりやすく説明していきます。
「高温」とは?
「高温」は「こうおん」と読みます。
意味は、「外気や物、お湯などが熱い状態のこと」です。
固体・気体・液体いずれにも使いますが、単に温度が高い状態ではなく、非常に暑い、または熱く、物の状態が変化するほどであることを表します。
「高温」の言葉の使い方
「高温」は名詞・形容動詞として「高温だ・である」「高温になる」「高温状態」などと使われます。
「高」は「位置が上」「等級・程度・価値などが上」という意味、「温」は「あたたかい」から転じて「あたたかさの度合い」という意味、「高温」で「あたたかさの度合いがかなり上にあること」です。
「温暖」とは?
「温暖」は「おんだん」と読みます。
意味は「気候があたたかく、すごしやすい様子」です。
その地域での寒い時期の平均気温が他の地域よりも高めで、過ごし易く感じる様子を表します。
「温暖」の言葉の使い方
「温暖」は名詞・形容動詞として「温暖だ・である」「温暖な気候」などと使われます。
「温」は「あたたかさの度合い」という意味、「暖」は「寒すぎず暑すぎず、程よい気温である」という意味、「温暖」で「寒すぎず暑すぎず、程よい気候のこと」になります。
「高温」と「温暖」の違い
「高温」は「あたたかさの度合いがかなり上にあること」です。
「温暖」は「寒すぎず暑すぎず、程よい気候のこと」です。
「高温」の例文
「高温」の例文は以下の通りです。
・『日本の夏は高温多湿で不快指数が高い』
・『プラスチックは高温になると溶ける』
・『高温の屋外で運動して熱中症になる』
「温暖」の例文
「温暖」の例文は以下の通りです。
・『この地域は温暖な気候で過ごし易い』
・『みかんは温暖な地域で栽培されている』
・『地球温暖化を防ぐために活動する』
まとめ
今回は「高温」と「温暖」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。