「理学部」と「工学部」の違いとは?徹底的に解釈

「理学部」と「工学部」の違いとは?違い

この記事では、「理学部」「工学部」の違いを分かりやすく説明していきます。

「理学部」とは?

理学部は、りがくぶと読むのが正解な言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、物理学や化学、天文学等の総称といった意味を持つ理学の漢字に、整理するための種類分けといった意味を有する部の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ理学部は、大学の学部の1種で、自然科学の教育や研究を行う学部を表すのです。


「理学部」の言葉の使い方

理学部は、大学の学部として文字通り理学を研究したり教育する所という意味で使われる言葉となっています。

主に数学や物理学、化学等の基礎研究を行ったり、学ぶための大学の学部という意味で使用されているのです。


「工学部」とは?

工学部は、こうがくぶと読むべき言葉となっています。

文字で記載されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事ですが、基礎科学を工業生産に応用するための学問という意味の工学の文字に、組織区分とか種類分けといった意味がある部の文字を付け加える事完成した言葉です。

以上の事から工学部は、工学の教育や研究を目的とする大学の学部の1つを示します。

「工学部」の言葉の使い方

工学部は、大学の学部の1種で、工学の研究や教育を行うための学部という意味に使われる言葉です。

機械や電気、バイオテクノロジー等の分野を応用しつつ、物づくりのための知識や技術力を得る大学の学部に対して、使用される言葉となっています。

「理学部」と「工学部」の違い

理学部と工学部の漢字表記を見比べれば、最初の漢字が理と工という違いがある事に気付けるものです。

所が後に続くのは同じ学部である上に、どちらも大学の学部を指し示す言葉となっています。

とはいえ理学部は、理学に関する教育や研究を行う学部を表すのです。

一方の工学部は、工学を学んだり研究する学部を示します。

まとめ

2つの言葉は共通する漢字が表す様に、大学の学部を表現する言葉です。

しかも共に、理系の学部を表すので混同する恐れはないとは言えません。

ただし理学部は、理学に関連した教育や研究を行う大学の学部という意味の言葉として使われています。

対する工学部は、工学に関する研究や教育を行う大学の学部という意味の言葉として用いられているのです。

違い
違い比較辞典