「2親等」と「3親等」の違いとは?分かりやすく解釈

「2親等」と「3親等」の違いとは?違い

この記事では、「2親等」「3親等」の違いを分かりやすく説明していきます。

「2親等(にしんとう)」とは?

「2親等」とは、「本人から見て祖父母、配偶者の祖父母、兄弟姉妹、兄弟姉妹の配偶者、配偶者の兄弟姉妹、義兄弟姉妹、孫、孫の配偶者」のことです。

「親等(しんとう)」とは、「親族関係における距離、近さや遠さ」を意味する言葉であり、血族と姻族が含まれます。

「本人」を0として、本人の親や本人の子供は1親等、本人の祖父母や兄弟姉妹は2親等、本人の曾祖父、曾祖母、本人の甥や姪は3親等・・というように数えていきます。

「血族(けつぞく)」は自然血族(=本人と血のつながりがある親族)と法定血族(=養子縁組によって法律上血族)になった人の事であり、「姻族(いんぞく)」は本人の配偶者の血族のことです。

「親等」は数字を用いて表され、数字が小さいほど親族関係は近くなり、数字が大きくなるほど親族関係が遠くなるのが特徴です。

民法において、親族は配偶者と6親等内の血族、3親等内の姻族と規定されています。

ちなみに、本人の配偶者に「親等」が割り振られていない(=0)理由は、「親等」において本人と本人の配偶者は同等に扱われるためです。


「3親等(さんしんとう)」とは?

「3親等」とは、「本人から見て曾祖父、曾祖母、曾孫、叔父叔母、甥や姪」のことです。


「2親等」と「3親等」の違い

「2親等」「3親等」の違いを、分かりやすく解説します。

「2親等」「本人から見て祖父母、配偶者の祖父母、兄弟姉妹・・・」などの親族関係を指す言葉です。

対して、「3親等」「本人から見て曾祖父、曾祖母、曾孫・・・」などの親族関係を指す言葉です。

まとめ

「2親等」「本人から見て祖父母、配偶者の祖父母、兄弟姉妹、兄弟姉妹の配偶者、配偶者の兄弟姉妹、義兄弟姉妹、孫、孫の配偶者」のことを指す言葉であり、「3親等」「本人から見て曾祖父、曾祖母、曾孫、叔父叔母、甥や姪」のことを指す言葉でした。

違い
違い比較辞典