センターライン白色の「実線」と「破線」の違いとは?分かりやすく解釈

「実線」と「破線」の違いとは?違い

この記事では、センターライン白色の「実線」「破線」の違いを分かりやすく説明していきます。

「実線」とは?

「実線」は前の車両を追い越してもいいけれどその際にこのラインからはみ出してはいけないというラインです。

「実線」が引かれているのは基本的に道路自体の幅が広い道であり、その線を越えなくても追い越せる余裕があるような道に引かれます。

片側の車線の幅が6メートル未満の道路では「実線」でもその線をはみ出して追い越しできる場合もありますが、それには厳しい条件があるので特別な例外以外でセンターラインをはみ出す形での追い越しはできないと認識しておくべきです。


「破線」とは?

「破線」は前の車両を追い越す時にそのラインを越えても良いというラインです。

「破線」は複数車線で車線を区切るのにも使われますが、センターラインとしては基本的に狭い道路にしか使われません。

これは幅が広いならセンターラインを越えなくても追い越し可能ですが、狭い道路の場合はセンターラインを越えて対向車線に入らないと追い越すスペースがないからです。

そのためセンターラインが白色の「破線」なら前の車両を追い越す時だけならセンターラインを越えることが許されます。


センターライン白色の「実線」と「破線」の違い

「実線」「破線」の違いを、分かりやすく解説します。

前の車両を追い越す際に越えてはいけないラインが「実線」で、前の車両を追い越す時だけに限って越えても良いのが「破線」です。

「実線」はセンターラインを越えなくても追い越せる幅がある広い道に引かれ、「破線」はセンターラインを越えないと前の車両を追い越すのが難しい狭い道に引かれます。

まとめ

白色センターラインの「実線」「破線」で重要なのは「実線」では追い越しで越えてはならず、「破線」なら追い越しで線を越えても許されるという点です。

どんな道路に引かれているかという点でも違いはありますが、交通ルール的にはその基準を気にする必要はないでしょう。

違い
違い比較辞典