「水温」と「気温」の違いとは?分かりやすく解釈

「水温」と「気温」の違いとは?違い

この記事では、「水温」「気温」の違いを分かりやすく説明していきます。

「水温」とは?

「水温(すいおん)」とは、水の温度のことを言います。

「水温」「水」「みず」「河川」「海」などの意味があります。

また、「温」「あたたか」「あたたかさ」「ぬくもり」などを表しています。


「気温」とは?

「気温(きおん)」とは、大気の温度のことを表しています。

「気温」「気」は、「くうき」「たいき」「いき」などの意味を持っています。

さらに「温」は、前述のとおりの意味になります。


「水温」と「気温」の違い

「水温」「気温」の違いを、分かりやすく解説します。

「水温」とは、水の温度のことを意味しています。

一方、「気温」は大気の温度のことを言います。

「水温」「気温」は、どちらも温度のことを表しています。

しかし、「水温」はさまざまな水であるのに対し、「気温」は大気のことを指しているので、この点に違いがあります。

「水温」の例文

・『プールの水温をチェックする』
・『水温計は水冷式の機器での冷却水の温度を示す測定器などのことを言います』
・『冬はお風呂の水温を、夏場よりも高く設定しています』
・『海水温と、そこに棲息する生き物の関係を調べる』

「気温」の例文

・『今日は午後から気温がぐんぐんと上昇しました』
・『朝晩の気温差が大きいので、体調管理に気を付けてください』
・『寒冷地では冬になると、気温が氷点下になります』
・『今の時期は日が暮れると、一気に気温が下がります』

まとめ

「水温」は漢字の意味で見てみると、「水の温かさ」の意味合いになります。

また、「気温」は漢字の意味でみると、「大気の温かさ」と言う意味合いになります。

「水温」「気温」と関連した意味を持つ言葉としては、「地温(ちおん)」「温度」「海水温度」「海面温度」、あるいは「寒暖(かんだん)」などが挙げられます。

それぞれの言葉の意味や違いを知り、適切に使っていきたいものです。

違い
違い比較辞典