「即死」と「急死」の違いとは?分かりやすく解釈

「即死」と「急死」の違いとは?違い

この記事では、「即死」【そくし】と「急死」【きゅうし】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「即死」とは?意味

事故に遭ったとき、一瞬にして心臓の動きが止まってしまうことを「即死」【そくし】といいます。

例えば、人が車で轢かれたとき痛がる余裕もなく、亡くなってしまう状態を表す言葉です。

毒をもられたときはすぐ意識も飛び、死に至る人の死に方を意味する言葉です。

本人としても死を意識しない間に死んでしまうため、家族に遺言を残したり、葬式の準備もせず呆気なく人生を終わらせます。


「急死」とは?意味

今まで元気であった人が急に亡くなることを「急死」【きゅうし】といいます。

さきほどまで普通に食事していたり、外で元気よく歩いていたのにいきなり亡くなるところが周囲をひどく驚かせる死に方を指す言葉です。

病気にかかっているわけでもなく、事故に遭うような環境で生活しているわけでもないのに、突然心臓に違和感を感じたと思ったらその日に死ぬといった状況のとき使われています。


「即死」と「急死」の違い

「即死」「急死」の違いを、分かりやすく解説します。

車に轢かれたり、高い位置から落ちたとき一瞬にして心臓が止まる死に方を「即死」といいます。

すぐという意味がある「即」と、亡くなるといった意味合いの「死」を掛け合わせた言葉であり、遺言も残さず呆気なく死んでしまう人の死に方に焦点を当てた言い方です。

もう一方の「急死」はあれだけ元気に動いていたというのに、急に亡くなってしまった状況で使われています。

「即死」の例文

・『猛スピードで走ってきた車に轢かれた被害者は即死だった』
・『あれだけ高い場所から落ちたのであれば即死だろう』

「急死」の例文

・『急死した兄の葬式に出られなかったのが残念で仕方がない』
・『旅行先で急死した友人との思い出に耽っては涙する』

まとめ

どちらもあっけなく死んでしまった人の死に方を意味する言葉ですが、事故や事件に巻き込まれてすぐ亡くなるか、元気な人が急に死んでしまうかの違いがあると覚えておくといいでしょう。

違い
違い比較辞典