「アプリコット」と「ベージュ」の違いとは?分かりやすく解釈

「アプリコット」と「ベージュ」の違いとは?違い

この記事では、「アプリコット」「ベージュ」の違いについて紹介します。

アプリコットとは?

アプリコットとは、淡い黄赤の色のことをいいます。

黄色に赤色を混ぜたオレンジ色を薄くした色になります。

英語の「apricot」をそのまま日本語読みした言葉で、杏や熟した杏の果実の色を表しています。

和名では杏色といいます。

アプリコットは柔らかく明るい色合いで、ファッションやコスメなどにも使われます。

肌に塗ると血色が良く見えることからチークや口紅等で用いられることが多いです。

また、プードルやトイプードルなどの毛色を表す色としてアプリコットという場合もあります。

それから赤色が強いアプリコットピンク等もあり、華やかな印象があります。


ベージュとは?

ベージュとは、染色していない状態の羊毛の色のことをいいます。

薄くて明るい茶色と表現することもあります。

日本人の肌の色に近い色として知られています。

そのためファンデーションの色味を表す場合などにも用いられます。

ベージュの語源はフランス語のbeigeで、元々は染めていない羊毛で作られた織物のことを指す言葉でした。

それが染色していないことや未加工を表す言葉になり、色を表すようになっていったのです。

ベージュはごく淡い色合いで、薄い茶色に近い色合いはフレンチベージュといいます。

ベージュは他の色と合わせやすいので、ファッション等では定番カラーとしてよく使われています。

ベージュは落ち着いた雰囲気があります。


アプリコットとベージュの違い

アプリコットとベージュはどちらも淡い色合いで似ていますが、赤みの度合いに違いがあります。

赤みが強くオレンジ色に近いのがアプリコットで、ベージュの方が薄く茶色に近い色合いをしています。

まとめ

アプリコットとベージュは似た色をしていますが、アプリコットの方が赤みが強くオレンジ色に近いです。

ベージュの方がアプリコットよりも薄く、茶色に近い色をしています。

違い
違い比較辞典