「肉眼」と「目視」の違いとは?分かりやすく解釈

「肉眼」と「目視」の違いとは?違い

この記事では、「肉眼」「目視」の違いを分かりやすく説明していきます。

「肉眼」とは?

肉眼は、にくがんと読むのが正解な言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、生身でする事や人の身体といった意味を持っている肉の漢字に、めとか、物事を洞察する能力等の意味を有する眼の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ肉眼は、肉体に備わっている目や生来の視力等の意味を表すのです。


「肉眼」の言葉の使い方

肉眼は、眼鏡や望遠鏡等を使用しない状態の本来の視力といった意味の言葉として使われています。

つまり、肉眼で見ると表現した場合には、眼鏡等を使わないで、裸眼で何かを見るという意味を表すのです。


「目視」とは?

目視は、もくしと読むべき言葉となっています。

文字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事ですが、めやめ配せする等の意味の目の文字に、見るといった意味がある視の文字を付け加える事で完成した言葉です。

以上の事から目視は、目を使って何かを見る事を示します。

「目視」の言葉の使い方

目視は、目で見るという意味の言葉として用いられているのです。

目を使って見るという行為全般を示す言葉であるため、裸眼だけでなく、眼鏡や望遠鏡を使って見る事も含む事が出来ます。

「肉眼」と「目視」の違い

肉眼と目視の漢字表記を比べれば、使われている漢字も読み方も違う言葉同士だと直ぐに気付けるものです。

所がどちらも、見るという行為に関連した意味を持っている点がややこしかったりします。

もっとも肉眼は、望遠鏡や眼鏡等を使わない状態の視力といった意味を表すのです。

一方の目視は、目を使って見る事を示す言葉で、眼鏡等を使って見る事も含める事が出来ます。

まとめ

2つの言葉は、使用している漢字も読み方も全然違っていますが、どちらも見る事に関する意味を所有しているのです。

ですが肉眼は、眼鏡や顕微鏡等を使わない生来の視力といった意味に使われる言葉となっています。

対する目視は、目で見る事を意味する言葉で、眼鏡や望遠鏡、顕微鏡等を用いた場合でも含める事が可能です。

違い
違い比較辞典