「事務用品費」と「消耗品費」の違いとは?分かりやすく解釈

「事務用品費」と「消耗品費」の違いとは?違い

「事務用品費」「消耗品費」はどちらも勘定科目の一種です。

この2つはそれぞれどのような費用を指しているのでしょうか。

今回は、「事務用品費」「消耗品費」の違いを解説します。

「事務用品費」とは?

「事務用品費」とは、「事務作業に使用する備品類の勘定科目」です。


「事務用品費」の使い方

企業で行われる業務のうち書類作成や手続きなど机の上で処理するような仕事のことを事務といいます。

事務作業に使う道具類を事務用品といい、事務用品に関するお金を処理する時の勘定科目が「事務用品費」です。

筆記用具や紙類などが中心で単価は安く量が多いのが特徴です。

日々使うものなので処理する件数が多く経費として計上するためにはきちんと管理する必要があります。


「消耗品費」とは?

「消耗品費」とは、「短期間のうちに使用しなくなってしまうものに対して用いる勘定科目」です。

「消耗品費」の使い方

物を使用して失ってしまうことを消耗といいます。

使うと目減りする消耗する性質を持つものを消耗品といい、消耗品を処理するときに使用する勘定科目が「消耗品費」です。

燃料や電池など使うとなくなってしまうもののほか、用紙など再利用せず使用後は廃棄するものも含みます。

「事務用品費」と「消耗品費」の違い

事務作業に使用するものは「事務用品費」、使うとなくなってしまうのは「消耗品費」という違いで区別されます。

ボールペンやコピー用紙など事務作業に使う道具類は基本的に使うとなくなってしまうものなので「事務用品費」「消耗品費」の一種に当たります。

「消耗品費」のうち事務作業のために使うものが「事務用品費」です。

「事務用品費」の例文

・『事務用品費を集計する』
・『事務用品費として処理する』

「消耗品費」の例文

・『消耗品費がかさむ』
・『消耗品費の削減に取り組む』

まとめ

「事務用品費」「消耗品費」は事務作業に使うかどうか区別の基準です。

それぞれの違いを正しく理解して会計処理しましょう。

違い
違い比較辞典