「物証」と「人証」の違いとは?分かりやすく解釈

「物証」と「人証」の違いとは?違い

この記事では、「物証」「人証」の違いを分かりやすく説明していきます。

「物証」とは?

「物証」とは物的証拠の略称でそれそのものが存在することが裁判においてなにかの証拠資料になる物を指します。

人以外の物品であったり文書が主張の証拠資料になるならそれは「物証」です。

遺産相続についての裁判であれば遺書という文書の内容が「物証」となりますし、殺人事件の容疑者が無罪を主張する裁判なら犯行に使われた凶器が「物証」となるでしょう。

裁判で物品や文書を「物証」として扱うためには、証拠として主張の裏付けになるかどうかを裁判官が直接視認して検証して貰う必要があります。


「人証」とは?

「人証」とは人的証拠の略称で人からの発言や供述を証拠資料としたものを指します。

事件の調査で事件が起きた時間帯に容疑者を犯行現場で見かけたという近隣住民の証言などはわかりやすい「人証」の例と言えるでしょう。

聞き込みなどをして人から証拠となる発言を聞き出せても、それを紙に書いてまとめたものは「人証」とは扱われません。

「人証」として主張の証拠資料としたいなら証拠となる発言をできる人を証人として連れてきて、裁判官の前で供述してもらう必要があります。


「物証」と「人証」の違い

「物証」「人証」の違いを、分かりやすく解説します。

裁判で主張の裏付けや証拠となる物品や文書などの物が「物証」で、裁判で主張の裏付けや証拠となる人からの供述が「人証」です。

「物証」は裁判官が直接その物を視認して証拠となるかどうかを判断することで有効になりますが、「人証」は裁判官がその人に口頭で質問して得られた口頭での返答だけが証拠として有効になります。

まとめ

裁判で主張しあうことになるとその主張が正しいと認めてもらうために様々なものが証拠として必要となります。

そしてそういう証拠にもいろいろな種類がありますがその中でも物品による証拠が「物証」で人の供述による証拠が「人証」です。

違い
違い比較辞典