「散財」と「浪費」の違いとは?分かりやすく解釈

「散財」と「浪費」の違いとは?違い

金遣いの荒さを表す言葉として「散財」「浪費」があります。

似たような意味合いで使われるこの2つの言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、「散財」「浪費」の違いを解説します。

「散財」とは?

「散財」とは、「好き勝手にお金を使うこと」を意味する言葉です。


「散財」の使い方

お金を使う意義や金額などを考慮せず気の向くまま好きなようにお金を使う行為を指します。

収入や貯金額など普通ならお金を使う前に考えるべきことに気を回さず欲望に従ってむやみやたらにお金を使う行為を表す言葉です。

一般的には効果や価値が期待できないものに対してお金を使う「無駄遣い」と同じような意味合いで使われていますが、欲しかったものを思い切って購入したり大枚叩いて高級品を手に入れたりなど必ずしも無駄遣いに対してのみ使われる言葉ではありません。

お金の使い道や利用目的よりも使った金額の大きさに重きを置いた表現です。


「浪費」とは?

「浪費」とは、「無駄に使うこと」を意味する言葉です。

「浪費」の使い方

使うとなくなってしまう消耗品を効果や効能が期待できないことに費やしてしまう様子を指します。

不要なものを購入してお金を失ったり成果の出ない作業に時間を費やしたりなどさまざまな無駄に対して用いられる表現です。

「散財」と「浪費」の違い

お金をたくさん使うのが「散財」、限りあるものを無駄に消費するのが「浪費」という違いで区別されます。

「散財」は対象がお金の時のみに用いる言葉で役に立った場合も含みますが、「浪費」は時間や体力などお金以外のものにも用いられ有意義な使い方は含まないのが大きな違いです。

「散財」の例文

・『久しぶりの買い物で散財した』
・『宝くじに当たって散財する』

「浪費」の例文

・『浪費する癖が治らない』
・『彼の話を聞いたところで時間を浪費するだけだ』

まとめ

「散財」「浪費」ははっきりとした基準で区別される言葉です。

何を表しているのかに注意して使い分けてください。

違い
違い比較辞典