「修復」と「修理」の違いとは?分かりやすく解釈

「修復」と「修理」の違いとは?違い

「修復」「修理」はどちらも壊れたものを直すことを意味する言葉です。

同じような意味を持つこの2つの言葉はどのような違いで使い分けられているのでしょうか。

今回は、「修復」「修理」の違いを解説します。

「修復」とは?

「修復」とは、「元通りに直すこと」を意味する言葉です。


「修復」の使い方

壊れたものを直す方法はいくつもありますが、壊れる前の元々あった状態に状態になるべく近づけて元通りになることを目指して直すことを「修復」といいます。

オリジナルの状態を最大限に尊重し出来る限り変更せず元通りに直す行為を指す表現です。

貴重な美術品や古い建物などは新しく手を加えてしまうと見た目や形状が変わってしまい価値が損なわれてしまいます。

オリジナルに高い価値が認められるものを元通りに直す行為が「修復」であり、材料や部品なども可能な限り元の状態に近づけて直します。


「修理」とは?

「修理」とは、「壊れたものの機能を取り戻すように直すこと」を意味する言葉です。

「修理」の使い方

動かなくなった時計を動くようにしたり映らなくなったテレビを映るようにしたりなど、故障や損傷によって損なわれた機能を取り戻すように直すことを指します。

使えるようにするのが最大の目的であり元の状態にはこだわらず新しい部品も積極的に利用します。

「修復」と「修理」の違い

元の状態に戻るように直すのが「修復」、元の機能を取り戻すように直すのが「修理」という違いで区別されます。

壊れた古時計を風合いや見た目がなるべく元通りになるようオリジナルの状態を目標にして直せば「修復」、歴史や由来などにこだわらず時計として使えるように直せば「修理」です。

「修復」の例文

・『破れた絵画を修復する』
・『修復を終えた本堂が一般公開された』

「修理」の例文

・『ラジオを修理する』
・『修理により部品の大部分は新しいものに交換された』

まとめ

「修復」「修理」では直す目的が異なります。

何を目指して直しているのかに注目して区別してください。

違い
違い比較辞典