この記事では、「古来」と「旧来」の違いを分かりやすく説明していきます。
「古来」とは?
「古来」は「こらい」と読みます。
「古来」には「昔から今まで。
古くから」という意味があります。
例えば、日本に古くから伝わる技術がある場合、「古来から伝わる伝統技術」などという文章にすることができます。
「古来からの製法を用いた」、「古来から日本に伝わる秘密の技」など、古くから伝わり、現在も用いられているような物事に対して「古来」という言葉を使うことができます。
「旧来」とは?
「旧来」は「きゅうらい」と読みます。
「旧来」には「昔から行われていること。
以前から」という意味があります。
例えば、ある学校で昔から伝わっているしきたりがある場合、「旧来から続く学校のしきたり」などという文章にすることができます。
「古来」と「旧来」の違い
「古来」と「旧来」の違いを、分かりやすく解説します。
「古来」にも「旧来」にも、「昔から今まで、何かが変わりなく続いて行われていること」という共通する意味があります。
「昔からやっていること」「昔から続いていること」を「古来」、「旧来」という言葉を使って表現します基本的に「古来」と「旧来」は同義語で、厳密な違いはありません。
そのため、「古来から伝わる伝統技術」を、「旧来から伝わる伝統技術」としても、問題なしということになります。
ただし「旧来」よりも、「古来」の方が、言葉としての知名度が高いため、迷った場合は「古来」を使った方が、意味が通じやすい可能性があります。
まとめ
「古来」と「旧来」の違いについて見てきました。
「古来」にも「旧来」にも、昔から続いていること、昔から行われていることという意味があり、2つの言葉には明確な意味の違いがありません。
ただし、「古来」の方が「旧来」より知名度が高い傾向があるため、幅広い人に向けて言葉を選ぶのなら、「古来」の方が適しているのではないでしょうか。