「派兵」と「出兵」の違いとは?分かりやすく解釈

「派兵」と「出兵」の違いとは?違い

「派兵」「出兵」はどちらも軍隊に関する言葉です。

軍を動かすことを意味する2つの言葉ですが、どのような違いで使い分ければ良いのでしょうか。

今回は、「派兵」「出兵」の違いを解説します。

「派兵」とは?

「派兵」とは、「遠方に軍隊を派遣すること」を意味する言葉です。


「派兵」の使い方

海外など遠く離れた場所に兵を派遣することを表します。

一般的には司令官や提督など差し向ける部隊の責任者を任命し現地に差し向けて作戦行動とらせることを意味します。

ある程度離れた場所に部隊を送り込む時に使われる表現で、本拠地から直接補給を送れるなど完全に独立した部隊として動く必要がない程度の距離では「派兵」という表現は使いません。


「出兵」とは?

「出兵」とは、「軍隊を動かすこと」を意味する言葉です。

「出兵」の使い方

離れ場所に向けて軍隊を動かすことを意味します。

本来は軍隊の移動を表す言葉ですが「戦争するために軍隊を動かす」という意味でも使われます。

治安維持や哨戒といった戦闘以外の任務ではなく直接的な戦闘行為のために軍隊を動かすときに用いられる表現です。

「派兵」と「出兵」の違い

「派兵」「出兵」はどちらも離れた場所に向けて軍隊を送り込むことを表す言葉です。

「派兵」は遠く離れた場所に軍隊を派遣することを表しますが、「出兵」は軍隊を派遣することに加えて戦闘行為に備えるというニュアンスが含まれているという違いがあります。

占領地の治安維持に人手が足りず追加の部隊を送る場合は「派兵」と表現するのが一般的で「出兵」は使いません。

敵国に戦争を仕掛けるために部隊を動かす場合は「出兵」「派兵」よりもふさわしい表現です。

「派兵」の例文

・『中東に部隊を派兵する』
・『派兵された部隊の規模は一個師団に相当する』

「出兵」の例文

・『国境に向けて出兵する』
・『幹線道路が出兵の車列で埋まっている』

まとめ

「派兵」「出兵」はほとんど同じ意味ので置き換えても通じますが込められているニュアンスに若干の違いがあります。

微妙なニュアンスの違いを正しく理解して使い分けてください。

違い
違い比較辞典