「就任」と「着任」の違いとは?分かりやすく解釈

「就任」と「着任」の違いとは?違い

新しい部門や場所、役職などに異動するのは、新たな気持ちで働く事ができる良い機会です。

そんな時によく使用される言葉が「就任」「着任」です。

この記事では、「就任」「着任」の違いを分かりやすく説明していきます。

「就任」とは?

「就任」とは、文字通り「任務に就く」という意味の言葉で、特にそれまでとは違う役職や役割などに異動する時に使われます。

通常は役職を伴って使用されるので、役割が変わっても役職がつかなければ用いられないので、そんな場合は単に「異動」と言います。


「着任」とは?

「着任」とは、文字通り「任地に着く」という意味の言葉です。

特に勤務場所や勤務部署が変わる際に使われますが、それらに変更が無くても、任務自体が変わる際にも使用されます。

さらに、もっと広い意味として、「異動すること」自体を示すケースもあります。


「就任」と「着任」の違い

「就任」「着任」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つの言葉は、両方とも「任務につく」と言う意味の言葉で、場合によっては入れ替えても意味が通じますが、成立しないシチュエーションから、意味の違いがわかります。

それは、「取締役に就任」「東京支社に着任です。

つまり、役職の場合は就任であり、場所の場合は着任ということです。

逆の「東京支社に就任」という表現はほぼあり得ず、「取締役に着任」はほとんど使用されません。

この違いは「就」「着」の違いから来ています。

また、微妙ですが、「着任の挨拶」は本人が使用できますが、「就任の挨拶」は本人ではなく周りの人が使う言葉になります。

まとめ

この記事では、「就任」「着任」の違いを、解説してきました。

本文で、間違った表現として紹介した「東京支社に就任」ですが、「東京支社に取締役として就任」といえば正しくなります。

同じように「取締役として東京支社に着任」なら問題ありません。

このように入れ替えが可能なことを理由に同じ意味であると言う場合もあります。

違い
違い比較辞典