この記事では、「私道」と「公道」の違いについて紹介します。
私道とは?
私道とは、個人や法人が所有している土地にある道路状の土地のことをいいます。
個人や法人の所有地なので、所有者の許可なく通行することは基本的にできません。
所有者は通行する人を制限することもできますし、その反対に誰でも通行して良いとすることもできます。
私道は道路交通法は適用されませんが、公道と接している場合には適用の対象となります。
私道は個人や法人の所有地なので、所有者には固定資産税や不動産取得税、登録免許税、都市計画税といった税金が課されます。
ただし、不特定多数の人に利用されている私道の場合には固定資産税が非課税になることもあります。
公道とは?
公道とは、国や都道府県、市区町村などが所有し管理や運営を行っている道路のことをいいます。
高速自動車国道や国道、都道府県道、市町村堂といった種類があります。
交通量が多い道路もありますし、さほど多くない道路等様々です。
また、農道や林道なども公道に含まれます。
公道には道路交通法が適用され、車を運転する場合には自動車運転免許が必要です。
公道の場合、維持管理は所有者である国や都道府県など公共団体が行います。
私道と公道の違い
私道は個人や法人が所有している道で、公道は国や都道府県など公共団体が所有している道です。
道路を見ただけでは違いはないので、私道か公道かはっきり見分けることはできません。
それから公道には道路交通法が適用されます。
私道の場合には個人や法人が所有している土地なので何でも自由にして良いイメージがありますが、私道にはいくつか種類があり道路交通法が適用になるものも多いです。
例えば、分譲住宅地等にある行き止まりの道路は位置指定道路とされ、公道のような扱いになります。
まとめ
私道は個人や法人が所有している道で、公道は国や都道府県、市町村など公共団体が所有している道になります。