「感染」と「発症」の違いとは?分かりやすく解釈

「感染」と「発症」の違いとは?違い

この記事では、「感染」「発症」の違いを分かりやすく説明していきます。

「感染」とは?

「感染」「かんせん」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「病原体が体内に侵入して、様々な症状が起きる原因になること」という意味で、ウィルスなどが体内に侵入して増殖する過程を表します。

2つ目は「外部から影響を受けてその様な傾向になること」という意味で、思想や言動などに影響され、同じ様に染まることです。

3つ目は「コンピュータウィルスがシステムに侵入すること」という意味で、不具合を起こすウィルスが、ウェブやメールから入り込むことです。


「感染」の言葉の使い方

「感染」は名詞として「感染する・した」「感染症」などと使われます。

基本的に、「病原体が体内に侵入すること」であり、症状のある・なしは問いません。


「発症」とは?

「発症」「はっしょう」と読みます。

意味は「病気の症状が現れること」で、病原体が体内に侵入して増殖を続け、発熱や痛みなどの身体的な症状が起きたり、何らかの原因で精神的な異常が起きることです。

「発症」の言葉の使い方

「発症」は名詞として「発症する・した」「発症日」などと使われます。

基本的に、「病気などにより、肉体的・精神的な異常が認められること」に使われる言葉です。

「感染」と「発症」の違い

「感染」「病原体が体内に侵入すること、症状のある・なしは問わない」という意味です。

「発症」「病気などにより、肉体的・精神的な異常が認められること」という意味です。

「感染」の例文

「感染」の例文は以下の通りです。

・『新型コロナウィルスに感染する』
・『革命的な思想に感染する』
・『パソコンがトロイの木馬に感染する』

「発症」の例文

「発症」の例文は以下の通りです。

・『新型コロナウィルスにより肺炎を発症する』
・『アスベスト被害によりガンを発症する』
・『ストレスによりうつを発症する』

まとめ

今回は「感染」「発症」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典