金でできたアクセサリーなどは、現在高値で取引されていますが、金の含有率が価格に大きく反映されます。
この記事では、「18金」と「純金」の違いを分かりやすく説明していきます。
「18金」とは?
「18金」とは、「18K」や「K18」とも言い、金製品にどのくらいの金が含まれているかを表す言葉です。
この「18金」の場合は75%の金が含まれています。
残りの25%は銀や銅. その他の貴金属になります。
英語では「18karat gold」と言いますが、この「karat」は、ダイヤモンドの重さを示す「carat」とは違い、前述の24分率の数字を示すことに特化した単語です。
「純金」とは?
「純金」とは、文字通り、「純粋な金」という意味の言葉で、通常は他の物質が含まれておらず100%が金である物のことを言います。
「24金」とも言います。
なぜ100%を指すのが24なのかということですが、金は昔から広く取引されているので、初期には100を基本とする100分率が一般的ではなく、時間を表す24分率がよく使用されていたので、金の含有率にも24分率が使われました。
「18金」と「純金」の違い
「18金」と「純金」の違いを、分かりやすく解説します。
この2つは金がどのくらいの純度であるかを示す指標ですが、まったく違います。
何が違うかと言えば、金の含有率が違います。
つまり、前述のように「18金」とは金の含有率が75%のものであり、「純金」とは、「24金」と同一であり、金の含有率はほぼ100%です。
したがって、「純金」の方が一般的には価値があるのですが、金は柔らかいのでアクセサリーとして使用すると傷がつきやすいため、「18金」程度が一番扱いやすく価値があると言われています。
まとめ
この記事では、「18金」と「純金」の違いを、解説してきました。
前述のように、「純金」は非常に扱いにくいので、世の中に出回っているアクセサリーや時計などは「18金」のものが多く、場合によっては本来金100%であるはずの「金無垢」という言葉が「18金」のことを表す場合もあります。