「デイジー」と「マーガレット」の違いとは?分かりやすく解釈

「デイジー」と「マーガレット」の違いとは?違い

この記事では、「デイジー」「マーガレット」の違いについて紹介します。

デイジーとは?

デイジーとはキク科の花の1つで、ヒナギク(雛菊)やチョウメイギク(長命菊)と呼ばれることもあります。

ヨーロッパの地中海沿岸地域が原産で、イタリアの国花としても知られています。

日本には明治時代に伝わりました。

デイジーには色々な種類があり、花の色も白やピンク、赤、紫、褐色など様々です。

中心の管状花は黄色をしています。

また、花の大きさは2㎝程度の小型のものから10㎝に近い大型の花までありますが、小型の花の方が多いです。

開花時期は2月から5月にかけてで、夏になると枯れます。


マーガレットとは?

マーガレットもキク科の花で、和名はモクシュンギク(木春菊)です。

カナリア諸島が原産とされ、日本には明治時代に伝わりました。

マーガレットは冬から春にかけて花を咲かせます。

白色の一重咲きのものが一般的ですが、ピンクや赤、クリーム色、オレンジ色などもあります。

八重咲きや丁字咲き、ポンポン咲きなどもあり、種類が豊富です。

マーガレットの品種には、サンデーリップルやサマーメロディー、チェルシーガール等があります。


デイジーとマーガレットの違い

デイジーとマーガレットは見た目がよく似ています。

デイジーは小型の花が多く、マーガレットは大型の花が多いです。

また、マーガレットの花は花弁が細長くて一つ一つがくっきりしています。

それから葉にも違いがあり、マーガレットにはギザギザの切れ込みがあります。

デイジーの葉には切れ込みはありません。

それからデイジーは日本だと夏には枯れてしまいますが、マーガレットは夏には成育を休止しますが毎年花を咲かせます。

マーガレットは1メートルにも伸びます。

まとめ

デイジーは小型の花が多く、マーガレットは大型の花が多いです。

また、葉にギザギザの切込みがあるのはマーガレットで、デイジーにはありません。

違い
違い比較辞典