「かにちり」と「かにしゃぶ」の違いとは?分かりやすく解釈

「かにちり」と「かにしゃぶ」の違いとは?違い

この記事では、「かにちり」「かにしゃぶ」の違いについて紹介します。

かにちりとは?

かにちりとは鍋料理の一つで、かにを使ったちり鍋のことをいいます。

ちり鍋は、白身魚を野菜や豆腐などの具材と一緒に水炊きにした鍋料理になります。

昆布などでとった出汁を使い、味付けはしません。

食べる時にポン酢などにつけて食べます。

ちり鍋の由来は、新鮮な魚の切り身を鍋に入れると身がちりちりに縮れるという意味で名づけられました。

白身魚の代わりにかにを使うのが、かにちりになります。

浅葱や七味唐辛子などを薬味にして食べることもあります。

冬の味覚として人気のかに料理の1つです。


かにしゃぶとは?

かにしゃぶも鍋料理の一つで、かにを使ったしゃぶしゃぶのことをいいます。

薄い出汁にかにの身をくぐらせて酢醤油やポン酢などのタレをつけて食べます。

具材を煮込んだりはしません。

しゃぶしゃぶは水炊きの一種で、薄く切った牛肉を使うのが一般的です。

しゃぶしゃぶという名称は、肉料理で知られるスエヒロが牛肉の水炊きを提供する際に名付けたといわれています。

牛肉の代わりに豚肉を使ったものは「豚しゃぶ」と呼ばれていますし、ブリを使ったものは「ブリしゃぶ」と呼ばれます。

かにしゃぶを作る際には、むき身になっているかにのポーションを使うと便利です。


かにちりとかにしゃぶの違い

かにちりもかにしゃぶもかにを使った鍋料理です。

かにちりは野菜と一緒に鍋で煮込みますが、かにしゃぶは具材を出汁にくぐらせてさっと火を通すだけです。

煮込んだりはしないので、半生の状態でも頂けます。

また、かにちりは鍋で煮るので、殻付きだとかにのエキスが出ます。

そのため鍋のシメに雑炊などにすると味わい深くなります。

かにしゃぶは出汁にくぐらせるので、殻付きのものよりもむき身になっているものがおすすめです。

まとめ

かにちりはかにを使ったちり鍋で、かにしゃぶはかにを使ったしゃぶしゃぶです。

違い
違い比較辞典