野球の「ホールド」と「セーブ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ホールド」と「セーブ」の違いとは?違い

野球の投手成績として「ホールド」「セーブ」がありますが、二つの成績はどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、「ホールド」「セーブ」の違いを解説します。

「ホールド」とは?

野球の「ホールド」とは、「中継ぎを成功させた投手に与えられる記録」です。


「ホールド」の使い方

野球では最初に登板する投手を「先発」試合途中で登板する投手を「中継ぎ」試合の最後に登板する投手を「抑え」と分類しています。

中継ぎ投手の評価として与えられる記憶が「ホールド」です。

「ホールド」が記録される条件は細かく定義されていますが簡単に説明すると、途中登板でリードもしくは同点の状態を保ったままアウトを一つ以上取って交代すると中継ぎの成功とみなされ「ホールド」が記録されます。


「セーブ」とは?

野球の「セーブ」とは、「勝利した試合で抑え投手に与えられる記録」です。

「セーブ」の使い方

勝ち試合で最後に登板していた投手に与えられる、逆転を許すことなく抑えた抑え投手を評価する記録です。

「セーブ」が記録される基準は細かく規定されていますが簡単にいうと、リードを守ったま試合を終わらせた投手に与えられます。

「ホールド」と「セーブ」の違い

中継ぎの成功で与えられる記録が「ホールド」、抑えの成功で与えられる記録が「セーブ」です。

細かい基準はありますが途中交代で相手に逆転を許さず次の投手に交代すると「ホールド」、途中交代で逆転を許さず勝利で試合を終えると「セーブ」が記録されます。

どちらも先発以外の投手を評価する記録で最も多く記録した選手には年間タイトルが与えられます。

「ホールド」の例文

・『中継ぎでホールドが記録された』
・『一試合で二人にホールドが記録されることもある』

「セーブ」の例文

・『最後の打者を打ち取ってセーブが記録された』
・『年間50セーブを目標にしている』

まとめ

同じ投手の記録でも「ホールド」「セーブ」では評価基準が全く異なります。

登板した状況や投球内容など複雑な条件が設定されているので詳しく知りたい方は公式規定を参照してください。

違い
違い比較辞典