この記事では、「達人」【たつじん】と「玄人」【くろうと】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「達人」とは?意味
ある分野で優れた腕があり、得意なことで頂点に立つ人を「達人」【たつじん】と呼びます。
周囲よりも腕があるため作らせれば驚くほど素晴らしい物を作り出す人として尊敬される立場の者をこのように呼び、凡人とは違う才能を認めるわけです。
非常に優れた腕前を頼りに、作り方や引き方など技術を学びたいと思う人は多く、特定の分野では教師のように慕われています。
「玄人」とは?意味
特定の分野で驚くほど高度なスキルを持つ人を「玄人」【くろうと】と呼びます。
かなり熟練した腕を持ち、弟子入りしたくなるほどの素晴らしい技を持つところに周囲は強く憧れるでしょう。
専門的な知識を持つところが就職しても使える人材と見られたり、仕事を任されます。
熟練した技術を持つだけに、経験年数も多いため比較的年齢が高い人が「玄人」になる傾向が見られます。
「達人」と「玄人」の違い
「達人」と「玄人」の違いを、分かりやすく解説します。
技術磨いた者を「達人」と呼び、尊敬します。
魅力的な楽器を作り出す人や、釣竿一つで多くの魚を釣ってしまう者など、その分野でかなり腕を磨き上げ、人に自慢できるほどの成果を出すところに「達人」と呼んで敬うのです。
もう一方の「玄人」は、かなり熟練した技術力を持つため、その腕前と知識を教えて伝授する人という意味合いで使われています。
「達人」の例文
・『達人は、目の前で驚くほど繊細な氷の彫刻を作り出した』
・『竹笛の達人が心情を込めて美しい音色を奏でるので、感動する』
「玄人」の例文
・『玄人は熟練の技で、驚くほどの早さで木から湯のみを作り出す』
・『素人とは違い、玄人が見せる釘の打ち方は見ていて安心感がある』
まとめ
どちらも特定の分野で並外れた技術力を発揮し、周囲を驚かせる人を呼ぶとき使われています。
目の前で素晴らしい技を見せる人は「達人」か「玄人」か見極めて、どちらを使えばいいか選んでみるといいでしょう。